京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up1
昨日:153
総数:426467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定者の入学説明会・半日入学は令和6年2月6日(火)です。

休み時間の様子

画像1画像2
3年生の国語で,今までに学習した内容を「かるた」にしました。休み時間には,みんなでつくった「国語かるた」で遊んでいます。

久世3年カップ 開催!

2月27日(木)の2・3時間目に久世西小学校で,

大藪小学校の3年生と久世西小学校の3年生とで,

久世3年カップを行いました。

久世3年カップとは,学習したことや取り組んできたことを生かして,

お互いのことを知り,仲を深める大会です。

はじめにお互いの総合で学習したことを発表し合いました。

大藪小学校は「京せり」について,

久世西小学校は「駒形稚児・六斎念仏・しめ縄」について発表しました。

大藪小学校の子どもたちは,京せりについて調べてきたことを中心に

京せりの魅力を伝えることができました。


後半はお互いの考えた大会を行いました。

久世西は「ステレオゲーム」,大薮は「大なわ大会」をしました。

さらにお互いの距離が縮まり,とても仲良くなっていました。

4年生のみさきの家に向けて,とてもよい交流になりました。
画像1
画像2

社会科で久世六斎保存会の方のお話を聞きました

 2月25日(火)3・4時間目に久世六斎保存会の方からお話を聞いて

調べ学習をしました。

 今,3年生の社会科では地域の人々が受けついできた文化財や行事として

「六斎念仏」を取り上げ学習しています。太鼓や鉦,笛を使って,踊ったり

獅子舞をしたりしていることや,およそ1100年前に空也の踊念仏が起源に

なっていること,江戸時代には多くの村々で行われていたが現在では十二しか

六斎念仏が行われていないことを知りました。その中で「どうして久世の六斎

念仏はのこることができたのかな,どんなことをしていたのかな」という問題

をもって今日の学習に臨みました。

 今日は,様々な楽器を見せていただいたり,音を聞かせていただいたりしました。

また,子どもたちが質問をしながら,六斎念仏を残すために保存会の方が取り組まれ

てきたことついても教えていただきました。今日学んだことを次につなげていきたい

と思います。
画像1
画像2

社会見学へ行きました

1月29日(水)に,滋賀県の琵琶湖博物館に社会見学へ出かけました。

今,3年生は社会の学習で「昔の道具」について調べています。

昔の道具を使った当時の人々の暮らしについて想像しにくかったので,

琵琶湖博物館の昔の家を再現したコーナーで調べることにしました。

「この道具こんな風に使っていたんだ」
「昔の家は火を起こして料理をしたり,温まったりしていたんだ」
「昔は木がたくさん使われてたんだね」

など,昔の家や暮らしについてたくさん気づいていました。

見学したことを社会科の学習につなげたいと思います。


琵琶湖や淡水にすむ魚の展示にみんな釘づけでした。


画像1
画像2
画像3

総合「大薮たんけんたい」 京せり畑を見学しました

1月22日(水)の1〜3時間目に校区にある「京せり畑」を見学しました。


春の七草を調べたり,七草粥を食べたりした子どもたちは,

校区で育てられていることを知ってびっくりしていました。

「ぜひ調べてみたい。」

という声がたくさん出てきたので,農家の方に手紙を書いて

お願いをして,見学に出かけました。


事前に考えた質問をしながら,多くのことを調べました。

「種でなく,苗をから育てるんだ。」
「わき水を使って,水をうまく流しながら育てているんだ。」
「カモが入ってこないようにしているんだ。」
「農家の方は寒い日も一日中働いていてすごいね。」
「農家の方は『京せり』をとても愛しているんだね。」

などの声がありました。調べたことをまとめ,次の学習に生かしていきます。

画像1

総合 大薮たんけんたい

画像1
3年生は校区の自然,建物,田畑などについて調べています。

校区の田畑で育てられている「せり」に注目し,「せり」が含まれている春の七草を調べ

ることにしました。春の七草を1月7日にお粥にして食べる習慣があることがわかったの

で,みんなで「七草粥」を食べました。

「おかゆのフワフワと七草のシャキシャキが合ってて,おいしい」

「体にやさしい味がする」

と言いながら,おいしそうに食べていました。

これから校区にあるせり畑について調べていきます。

3年 すがたをかえる大豆

画像1
画像2
画像3
 11月15日(金)に,国語「すがたをかえる大豆」の学習で,栄養教諭の山本朱音先生より大豆の変身について教えていただきました。
 実演を交えて説明してくださったので,子どもたちも興味津々!
 文を読むだけではわからなかったことも,実物を見ることでイメージできたようで,「見たことある!」「分かった〜!」とうれしそうに聞いていました。

会社・工場見学ー3年ー

3年生は,総合的な学習時間で地域にある会社や工場を調べています。
今日は4か所の会社・工場を見学してきました。
「どんなものを作っているのだろうか?」「どんな設備があるのだろうか?」「働いている人の様子をしりたい」などいろいろな思いをもって見学してきました。
「すごいなぁ」「なるほど」「大変なんだなぁ」などの感想を言っていました。ぜひ,学習に将来に役立てほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

インタビュー,難しいなあ

画像1
 昼休みの職員室にコンコン・・・とノックの音がしました。3年生が二人一組になってインタビューの学習に来たのです。丁寧な話し方で尋ね,一生懸命メモを取って頑張っていました。けれども,少し予想外の反応だと,目を白黒させる場面もありました。明日は,会社訪問,しっかりインタビューしてきてくださいね。

社会見学3年ースーパーマーケットー

近くのスーパーへ見学に行ってきました。駐車場や品物置場そして支度部屋等を見学後,店内をグループごとに見て回りました。
働いている人の様子や設備の様子さらにお店の工夫などについて,調べたり質問したりしてスーパーのことを意欲的に調べていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp