京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/10
本日:count up3
昨日:14
総数:443802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

4年 終業式

画像1画像2
夏休み前の最後の登校日。

終業式では1学期を振り返りました。

2学期も色々なことに「チャレンジ」していきたい4年生です。

4年 夢をのせてゴーゴードリームカー

画像1画像2
 ゴムで動くしくみを生かした、ゴーゴードリームカーが完成しました。
みんな一斉に走らせてみたら、楽しい!
まっすぐ進む車、カーブする車、ぐんぐん進む車、
個性豊かなドリームカーに、大興奮の子ども達でした。

4年 理科「夏の夜空」

画像1画像2
夏の大三角を見る宿題を各自やってきました。

見られた人も そうでない人もいるそうです。

今回は、星の明るさや大きさのまとめをしました。

4年 国語「本のしおり」

画像1画像2
自分の好きな本のしおりを作りました。

お話から想像したことをかいています。

10月の読書月間で使います。

4年 理科「夏の夜空」

画像1画像2
星座早見の使い方を教わりました。

夏の大三角を探します。

夜空に見えるでしょうか。

4年 「ひまわり学級を招いて」2

画像1画像2
ひまわり学級のみんなと、「仲間集めゲーム」をしました。

男女や誕生月で集まって楽しみました。

もっといろんな仲間集めを一緒にしてみたいです。

4年 「ひまわり学級を招いて」1

画像1画像2
ひまわり学級のみんなを招いてミニゲームをしました。

「文字ならべゲーム」や「この曲なんの曲?」、「あっちむいてほい」など、いろんなゲームを楽しんでもらえるよう、お店屋さんを頑張りました。

また交流したいです。

4年 「京野菜について知ろう」

画像1
栄養教諭による京野菜についての授業を行いました。

賀茂茄子や万願寺とうがらしなど、給食に出てくる野菜について調べて発表することができました。

4年 外国語「ALT 最後の授業」

画像1画像2
昨年度から大藪小学校に来ていただいているALTが離任することになりました。

今回が最後の授業ということで、4年生からは手紙や歌をプレゼントしたり、一緒にゲームをしたりしました。

会えなくなるのは寂しいです。

4年 漢字50問テスト

画像1画像2
1学期に習った漢字50問のテストをしました。
真剣な表情がいいですね。

日々の宿題や小テストなどで覚えてきましたが
しっかり定着するには、くり返しくり返し
練習しなくてはいけません。
がんばれ4年生!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp