京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up21
昨日:76
総数:428497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

学校 とてもよく がんばっています!

 分散登校1週目が終わりました。
子ども達の元気なあいさつや返事がとても気持ちよく感じます。

 国語の学習では,口の形に気を付けて音読をしたり,ひらがなの学習をしたりしています。算数の学習では,数図ブロックを使いながら,数を数えたり読んだりしています。生活の学習では,職員室や保健室などの学校にある教室を探検しに出かけました。探検に出かけるときには,ほかの学年の勉強の迷惑にならないように「しずかに」廊下を歩いて回ることができました。とても素晴らしい姿勢でした。
 そのほかにも,朝の用意や帰りの用意を自分たちでできるようになってきました。この1週間だけでも,子ども達はいろいろなことができるようになりました。


 きっとこの1週間の頑張りで,子ども達はとても疲れていることと思います。週末しっかり休養をとるようにしてあげてください。


 来週からは,給食も始まります。子ども達の「はじめてできた!」「できてうれしいな!」「もっとやってみたいな!」という気持ちを大切にしながら,来週も子ども達と楽しく学習していきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

がんばりました

画像1画像2画像3
 今週から学校がスタートしました。子どもたちは一生懸命頑張って学習しました。
 生活科では,「えだまめ」の苗を植えました。登校日ではない友達の植木鉢にも水やりをしている優しい姿が見られました。「はっぱを触ると,さらさらしていました。」と,観察して気付いたことを書くことができました。
 算数では,「ひょうとグラフ」の学習をしました。「すきなあそびしらべ」をしながら表とグラフに表すよさに気付くことができました。
 

久しぶりに音楽室に行きました

画像1
画像2
 昨年度に引き続き,今年度も音楽は清水先生と一緒に学習します。

 久しぶりということもあり,はじめは自己紹介から始めました。そして,「つばさをください」の曲を聴きました。自分の気になる歌詞や好きな歌詞に印をつけその訳も,考えました。作詞された方がどのような思いを込めてつくられてのかを知り,音楽で思いを伝えることの素晴らしさを感じました。

 授業の最後では,5年生で学習した曲のイントロクイズをしました。「歌詞は分かる!」「曲名なんやったっけ?」と,盛り上がり楽しそうに学習していました。

最高学年 再スタート

画像1
 今週から学校が再スタートしました。
 火曜日からは,A班とB班に分かれての登校となりましたが,久しぶりにみんなに会えて先生たちはとてもうれしかったです。
 来週も元気に登校してきてくださいね!

6年生初めての家庭科

画像1
 今年度,初めて家庭科の学習をしました。今年は中田先生と一緒に学習します。

 今週は,先生の自己紹介を聞いた後,「見つめてみよう生活時間」の単元の学習を始めました。自分達が今まででできるようになったこと,そしてこれから家庭科の学習を通してできるようになりたいことを発表しました。

京都府は・・・

画像1
都道府県の学習をしました。
1都1道2府43県の位置を確かめながらシールを貼っていきました。
また,位置を方位を使って表すこともしました。
「京都府は,兵庫県の_にあります。」
_には,どの方位が入るでしょうか。

これで終わりにせず,都道府県を少しずつ覚えていきたいと思います。
興味を持ったところを調べて,久世ノートにまとめるのも良いですね。


京都府ホームページ「京都府の紹介」
http://furigana.pref.kyoto.lg.jp/saas/default.a...

ツルレイシの種の観察

理科の学習でツルレイシの種を観察しました。
ツルレイシとはゴーヤ(にがうり)のことです。
3年生でも学習した観察のときのポイントを復習したあと,
子どもたちは上手に絵を描いたり,メモを取ったりしていました。
ここからみんなで育てながら,観察を続けていきます。
画像1
画像2
画像3

ひまわり通信〜分散登校の様子〜

画像1画像2画像3
 2日(火)から,AとBの2つのグループに分かれた分散登校・学習が始まりました。今年から,朝にランニングを始めています。自分のペースで,運動場を3周走ります。おはようタイムでは,日直の合図に合わせて,元気よく今日の日付や天気を言っています。また,ダンスDVDを見ながら,みんなで「エビカニクス」や「ラーメン体操」を踊っています。
 学習では,1人ひとりの課題にも取り組みながら,みんなで「はらぺこあおむし」の音読をしたり,アサガオや枝豆,じゃがいもの観察をしたりしました。
 子どもたちは,手洗いやマスク着用など,新しい学校生活の約束を守りながら,久しぶりの学校生活を楽しんでいました。

保健室より    〜げんきいっぱい〜

画像1
画像2
今日の気温は26度、暑さ指数は注意です。

こまめに水分をとり、ぼうしをかぶって熱中症対策してから運動場に出ましょう。
子どもたちのマスクをしてぼうしをかぶっている瞳(ひとみ)はキラキラと輝いています。
子どもたちの元気な声が保健室に聞こえてくるのは、本当にうれしいことだなと改めて感じました。
子どもたちがいて、学校が生き生きとしてきます!
土日はゆっくり休養して、来週から明るい笑顔で会えることを楽しみにしています。

3年 理科「しょくぶつの育ち方」

画像1画像2
先生たちで 畑の 手入れをしました。

ダイズは 鳥に 食べられてしまったものも ありました。

もういちど 育ててみたいと 思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp