京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up38
昨日:74
総数:428194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

6年生 なぞの水溶液を調べよう

画像1
画像2
水,食塩水,炭酸水,砂糖水,酢,石灰水,オレンジジュースの7種類の水溶液をどうすれば判断できるのか考えました。
見た目やにおい,色で判断。
また,今回はしませんでしたが,「加熱すればわかるのでは?」と,5年生で学習した内容も思い出しながら,学習を進めることができました。

4年生 体の全身の骨を調べました

画像1
画像2
うでの骨のつくりを学習したあと,体の全身の骨はどうなっているのだろうかということを学習しました。
骨格標本を見ながらスケッチします。
「肋骨は内臓を守っているんだな。」
「背骨は体を支えるのに役にたっているんだ。」
たくさんの発見をすることができました。

4年生 消防署見学

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で,地域の南消防署久世出張所に見学に行きました。
消火の話など,面白い話をたくさんしていただきました。
また,実際の耐火服や空気ボンベを着させてもらい,子どもたちはとても楽しく学習することができました。

社会見学(商店のはたらき)

画像1
画像2
画像3
 スーパーマーケットで働いている方の思いや商品の並べ方,商品が届いてから店頭に並ぶまでのことをとても丁寧に教えていただきました。
 自分たちの家庭で食べているものが世界中や日本全国から届いていることも教わりました。
 今回の目標の1つに,インタビューの仕方に気をつけることもありました。
相手を意識して,わからないことを質問し,メモを取ることもこれから必要になります。
ていねいな言葉やお礼など,気を付けてインタビューをすることができました。

社会見学(商店のはたらき)

画像1
画像2
画像3
 社会科「商店のはたらき」の学習で,スーパーマーケットに社会見学に行きました。
お店の様子を見させていただいたり,バックヤードを見せていただいたりして,教室では学べない学習をたくさんして帰りました。
 子どもたちは,ワークシートいっぱいにメモを取っていました。

みさきの家 退所式

画像1
画像2
楽しかったみさきの家もいよいよ終わりです。
校歌とともに旗をおろし,みさきの家にさようなら。
「もう一日いたいですか?」という質問にもたくさんの子が手をあげていました。


この3日間,様々な経験を通して大きく成長したように思います。
これで終わりにするのではなく,学校やお家でも生かしてほしいと思います。


さて,帰りのバスですが,予定よりも少し早く13時前に出発いたします。
よろしくお願いいたします。

みさきの家 かご漁体験 観察

画像1
画像2
それぞれのグループにかかっていた海の生き物たちをじっくりと観察しました。
実際に触ってみて,感触も確かめます。

生き物について,たくさんの興味を持てたようです。

みさきの家 かご漁体験 引き上げ

画像1
画像2
画像3
昨晩は満月のため,月明かりにおびえた魚たちは海の表面には出てきません。
かご漁は不漁かと心配していたのですが・・・

昨日投入したかごを引き上げてみると,多種多様な魚たちが入っていました。
イシダイの子どもやカサゴ,ヤドカリやアメフラシの仲間など。
中には,かご漁ではこれまでに見たことのないような大きなワタリガニまで。

たくさん取れた海の生き物に子どもたちは大喜びでした。

みさきの家 大そうじ

画像1
画像2
3日間お世話になったみさきの家に感謝の気持ちを込めて,大そうじをしました。
「来た時よりも美しく」
すみずみまできれいにそうじをしました。

3日間ありがとうございました!

みさきの家 3日目 朝のつどい

画像1
画像2
3日目の朝も久世西小学校との合同の朝のつどい・朝食です。

朝食を受け取るとき,全員が「ありがとうございます。」と感謝の言葉を言えていました。
とても気持ちのいいあいさつで,みさきの家での成長を感じました。

学校やお家でもこの姿勢は続けてほしいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp