京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/03
本日:count up95
昨日:115
総数:427388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 始業式・入学式は令和6年4月10日(水)です。

卒業遠足3

「国立民族学博物館」
オセアニアを出発して東回りに世界を一周し,日本にたどり着く流れで
世界の民族社会と文化に関する展示を見て回りました。
映像での説明もあり,子どもたちは熱心に展示を見ていました。
画像1
画像2
画像3

卒業遠足2

「万博記念公園」
ぽかぽか陽気の中,みんなでお弁当を食べました。
朝早くからお弁当の用意をありがとうございました。

画像1画像2

卒業遠足1

「明治なるほどファクトリー大阪」
バスを降りた瞬間から,チョコレートの甘い香りがしていました。
DVDで明治の会社紹介を見た後,
きのこの山,たけのこの里の製造工程を見学しました。

画像1画像2画像3

六斎クラブ 発表会

 2月25日(月)の昼休みに,六斎クラブの子ども達が,六斎念仏の「四ツ太鼓」の発表をしました。会場の体育館には多くの観客が集まり,リズムよく奏でられる調べに聞き入っていました。六斎クラブの子ども達は,一年間の成果を出し切ることができ,すばらしい発表会となりました。
画像1
画像2

5年生 造形展の作品鑑賞

画像1画像2
 先週,造形展の作品を鑑賞しました。下級生の作品は「がんばってるなぁ」とつぶやきながら見て,上級生の作品には「すごいなぁ」と関心しながら見入っていました。西総合支援学校に通っている児童の作品にも見入っていました。

いろいろな作品の工夫やよさに気づき,これからの作品作りに生かしていってほしいと思います。

六斎念仏の学習2

 お話を聞いた後,実際に太鼓を叩いたり,蜘蛛の糸を獅子に投げたりする体験をさせて頂きました。
画像1
画像2
画像3

六斎念仏の学習

 六斎念仏保存会の方にお越し頂いて久世六斎念仏についてお話を聞きました。実際に使われている道具を見学させて頂きました。
画像1
画像2
画像3

図工「なにが出てくるかな」

画像1画像2
息を吹き込むと飛び出す仕組みのおもちゃをつくりました。
何が飛び出すとおもしろいかを考え,つくりたいものペンや紙を使って装飾しました。
出来上がりが楽しみです。

国語「たぬきの糸車」

画像1
おかみさんやたぬきの気持ちを考えながら読む学習をしました。
音読もどんどん上手になってきている1年生。

音読発表会が楽しみです。

体育「ボールけりゲーム」

画像1画像2
今回は,友達とパスをしながらシュートをする練習をしました。
初めての練習でしたが,回数を重ねると自分たちで動きを考えて工夫しながら練習をしている姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp