京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up83
昨日:79
総数:427995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

児童集会

 今日の児童集会では,大文字駅伝の報告,保健委員会からのお知らせ,集会委員会からの出し物「ジェスチャーゲーム」などがありました。ジェスチャーゲームでは,全校みんなが楽しそうに問題に答える姿が見られました。
 全校合唱「この星に生まれて」もきれいな声が響いていました。
 また,京都教師塾から実習に来ている先生の紹介もありました。
 司会の子どもたちが「今日はとても楽しかったです。次の学年に向けて毎日楽しく過ごせるようにしましょう。」といっていた言葉が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

部活動南支部交流会 バスケットボールの部 その2

画像1
画像2
 自分たちの試合でプレーするだけではなく,オフィシャルをするのも大切な役目です。
 こういうところでも進んで行動できる姿,とても素敵です!

部活動南支部交流会 バスケットボールの部!

 祥栄小学校で,部活動南支部交流会 バスケットボールの部が行われました。
 6年生にとっては,今年度最後の試合。
 他のチームの上手な子を見て,刺激を受けていました。
 「○点はとろう!」
 「マークをしっかりしよう!」
と自分たちなりの目標をもち,特に2試合目では,これまでの練習の成果を発揮することができました。
 応援に来て下さった保護者の皆様,寒い中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第2回算数検定

画像1
 今日は,今年度第2回の算ア数検定でした。朝,ほとんどの子どもたちが集合時間よりだいぶ早く来て,準備をしたり問題集を見たりして検定に備えていました。
 継続して受検している子どもたちが多いです。次回も,自分の力を客観的に知るためにも,たくさんの子どもたちが参加してほしいと思います。
画像2

みなみお楽しみ会

画像1画像2画像3
 今日は,吉祥院小学校に南区の小学校の育成学級の仲間が集まり,「みなみお楽しみ会」が行われました。
 前半は,みんなが遊べるコーナーを各校それぞれで用意して,他校の友達との交流を深めました。ひまわり学級の子どもたちは,ルールを説明する,カードにスタンプを押す,玉を拾って友達に渡す,倒れた的をなおすなどそれぞれの担当の仕事に一生懸命取り組んでいました。また,お客さんとして他の学校のコーナーに行き,ボウリングや魚つりなどの活動を楽しんでいました。
 後半は,育成学級の交流を引っ張ってくれた6年生の子どもたちに感謝の気持ちを伝え送り出すお別れ会をしました。6年生の子どもたちは自分の将来の夢やがんばりたいことを,みんな胸を張って話していました。1〜5年生の子どもたちも,お別れの言葉や歌で6年生を温かく送り出していました。
 今年度の交流は今回でおしまいになりますが,いろいろな経験を通してまた一つ大きく成長できた子どもたちでした。

半日入学2

画像1
画像2
画像3
 教室では,5年生がゲームや音楽などの出し物をしました。来年,6年生として,リーダーとして1年生を迎えるための第1歩です。学校の楽しさを,一生懸命伝えてくれました。新1年生の皆さん,4月に元気に入学して来てくれるのを,学校のみんなで待っていますよ!

半日入学

 今日は半日入学・学校説明会で,4月に1年生になる子どもたちが大藪校に来てくれました。保護者の皆さんが,体育館で説明を聞いてられる間,子どもたちは教室で,ちょっぴり学校の授業気分を味わっていました。
画像1
画像2
画像3

日本と世界の音楽に親しもう

画像1
画像2
画像3
 5年生の音楽の様子です。日本の音で旋律を作り,繰り返したり重ねたりしながら,ペアで曲にしていきます。木琴で音を確かめながら自分たちの旋律を完成させていきました。

「大文字駅伝大会」最後まで襷をつなぎました!

本日,第31回京都市小学校大文字駅伝大会が行われ,南支部予選を勝ち抜いた大藪小学校の6年生も出場し,47位でした。みんなの思いのつまった襷を最後まで,一生懸命つなぎ,全力で走り切った6年生は本当に素敵でした!朝早くから応援してしていただいた保護者の皆様,自主整理員としてお手伝いいただきましたPTA本部役員の皆様,ありがとうございました。尚,本日の大会の様子は,午後7時よりKBS京都で特別番組として放映されます。
画像1
画像2

言葉の贈りもの

画像1
 保健室前に,「ふわふわことばをつかおう」と言う掲示がしてあります。その横には言ってもらえると嬉しくなる言葉を,子どもたちがどんどん付箋に書いて貼っています。「ありがとう」「だいじょうぶだよ」「いっしょにあそぼ」「ドンマイ」など,子どもらしい,温かい言葉が並んでいます。このようなふわふわことばが飛び交う大藪校にしていきたいですね。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 造形展1日目
2/23 授業参観・学級懇談会・造形展2日目
2/24 造形展3日目
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp