京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up64
昨日:71
総数:428611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

前期の活動をふりかえろう

 今日は前期最終日です。子どもたちに頑張ったこと,できるようになった事を聞きました。みんなでふり返りをした後は,通知票を渡す時間も,みんな嬉しそうに受け取っていました。
 苦手な活動でもコツコツと繰り返し取り組む子どもたちの一生懸命な姿が前期はたくさん見られました。
 子どもたちは三日間しっかり休んで,火曜日から気持ちを新たに後期の活動に入っていきます。

画像1画像2画像3

3年 かげふみ遊び

画像1
 運動場から「15」「24」などと,元気な声が聞こえたので見に行くと,3年生がかげふみをしていました。何人の影を踏んだのか数えていたのですね。終わってから尋ねると「60人のかげ踏んだ!」と言っている子もいました。
 この遊びが,理科の太陽の動きの学習につながっていきます。
画像2

前期終業式

画像1
画像2
画像3
本日は前期最終日。前期終業式を行いました。まずは,大藪小学校の校歌を歌いました。美しく元気な歌声が,体育館に響きました。校長先生から「ふりかえる」ことの大切さについて話がありました。これから,子どもたちは通知票をもらいます。一人一人が前期の学校生活をしっかりと振り返ってほしいと思います。

総合の学習で社会見学に行ってきました!

画像1画像2
先週,久世にある京都飲料に社会見学に行ってきました。
・京都飲料という名前をつけたのは,「京都」で作っているということを,全国の人にわかってほしいからだそうです。
・夏には,氷のみつを作っているそうですが,そのみつの中には,とうもろこしも入っているそうです。
見学したり,質問したりしてわかったことをまとめ,大藪タイムで発表する予定をしています。

5年生 生き方を学ぶ

 道徳の学習で,陸上選手の佐藤真海さんについての資料を読み,生き方について考えました。

 資料の中に,「限界のふたを外す」という言葉がありました。
 
 日頃の学校生活で,
「もう無理や」
「あかんわ」
「いやや」
という言葉をついつい使ってしまう人を尋ねると・・・
「はーい!」
とたくさんの児童が手を挙げていました。

 今日の学習を通して,
「できないから諦めるのではなくて,できるようになるために前に進む努力をする」
「限界を決めつけるのではなく,あきらめずにチャレンジしたい」
という感想がたくさん出ました。

 いつもいつもそうやっていくのは,難しいことですが,自分が決めたことには,そうやって向かっていける人になっていってほしいと思います。
画像1
画像2

本を選ぼう

 選書会がありました。体育館に移動するとたくさんの本が並べられていて,子どもたちは早く本を選びたいといった様子でしたが,まずはルールの確認です。ルールは,自分の読みたい本を一つ見つけること。次の人のことを考えて本を大切にすることの2つです。
本を選んでいると思わず読みこんでしまうくらい素敵な本がたくさん並んでいましたが子どもたちはルールをしっかりと守って,本を選びました。
 人気の高かった本は後日学校の図書館に配架されます。本が好きな子どもたちは,今から新しい本が入ってくるのを楽しみにしています。

画像1画像2画像3

5年生 体育「走りはばとび」

 体育の学習で,走りはばとびをしています。
 協力して準備や片づけ,計測などをしたり,助走を工夫したりしながら,一人一人が自分の記録を伸ばすことができるように挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

総合の学習 大藪探検隊4

画像1
画像2
画像3
先日,「日本電産」に見学に行かせていただきました。会社は京都で一番高いビル。お話を聞かせてもらったフロアからのきれいな景色に歓声をあげる子どもたちでした。世界に誇る素晴らしい企業の本社が久世にあることを大変うれしく思います。お世話になった社員の皆様,本当にありがとうございました。

見つけたよ!

 すがすがしい秋の風が吹く1日となりました。
 2年生が学校園の周りで,虫をさがしたり,雑草を抜いたり観察をしたりしています。オンブバッタが出てきたり,土の中からサツマイモが顔を出したり・・たくさんすてきなものを見つけました。
画像1
画像2
画像3

選書会

画像1
画像2
画像3
 今日は選書会を行いました。体育館に並べられた本の中から,自分が,是非図書室に置いてほしいと思う本を1冊選びます。全校のみんなが投票して,たくさんリクエストのあった本から順に購入する仕組みです。
 真剣に本を読んでいる子,表紙を見てパッと決める子…と様子は様々ですが,みんな本の世界を楽しんでいるように見えます。
 ご家庭でも,是非,どんな本を選んだのか話題にしてみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 前期終業式
10/11 後期始業式
10/13 授業参観(5時間目)・懇談会
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp