京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/07
本日:count up2
昨日:39
総数:507460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 茶道体験

 本日、茶道体験がありました。お茶の歴史や様々な作法について教えていただき、後半には実際にお茶を立て、自分で立てたお茶を味わいました。
 子ども達は、真剣な表情でお茶を立て「苦いけど、これが抹茶のおいしさだね。」とつぶやいている子ども達もいました。
画像1
画像2
画像3

5年 どので生産された物なのだろう?

 社会科『くらしを支える食料生産』では、食料品のチラシを見て、普段食べているものがどので生産されたものなのかを調べ、白地図にまとめました。
 子どもたちは、「関東地方の物が少ないね。」「市街地が多くて田畑が少ないからじゃない?」「前に学習した気候と生産地も関係してそうだね。」と調べたことを基に様々な気付きを交流していました。
画像1
画像2
画像3

5年 一針に心をこめて

 家庭科の学習では、自分の名前を縫ったり、ボタン止めにチャレンジしたりしました。
 子ども達は試行錯誤しながらも、一生懸命縫っていました。授業参観で、保護者の方々にご支援いただいたおかげもあり、子ども達はどんどん上達してきました。
 これからの「波縫い」や「本返し縫い」などの縫い方にも頑張って取り組んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 仲間と一緒に学び合う

 算数科の学習では、どんな計算になるか自分で考えたことをグループで交流しました。どのグループも相手の考えと自分の考えを比較しながら、学びを深めることができていました。
画像1
画像2

5年 救命入門講習

 消防団の方に来ていただき、『救命入門講習』を行いました。
 子ども達は、講義も実習も真剣に参加していました。もしもの時に、自分自身が1人の人の命を救うための手助けができるよう、今回の講習の内容を忘れずに過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 田植えにチャレンジ! その3

その3
画像1
画像2
画像3

5年 田植えにチャレンジ! その2

その2
画像1
画像2
画像3

5年 田植えにチャレンジ! その1

 代掻きに続いて、次の日には田植えも行いました。
 教室では、「簡単そう」と言っていた子ども達も、実際に稲の苗を植えてみると、うまく植えることができず、農家の人達の技術に感心している子もいました。
 これから、おいしいお米になるように、水の管理などを行っていきたいと思います。
 お忙しい中、子ども達のために準備・ご指導していただいた地域の方々、JAの方々、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 代掻き体験 その2

その2
画像1
画像2
画像3

5年 代掻き体験 その1

 先日、水田を作るために代掻きをしました。
 初めは、水をたっぷりと含んだ土に足をいれることを躊躇している子たちも多かったですが、後半には「もっと続けたい!」という声が上がるほど、代掻きを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 社会見学3年
12/10 社会見学4年 銀行口座振替
12/11 5時間授業 完全下校
12/12 5時間授業 完全下校
12/13 5時間授業 完全下校

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

地震・台風等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

「上鳥羽っ子のくらし」について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp