京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up49
昨日:106
総数:493793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

チャレンジクリーン活動!

 今年度最後のチャレンジ活動「クリーン活動」が行われました。
参加した子どもたちも、保護者の方も教職員もみんなが一生懸命トイレをそうじしました。
 便器の奥まで手を突っ込んで、しつこい黄ばみや汚れはやすりを使ってきれいに落としました。
 子どもたちからの感想からは、「きれいになってうれしかった。」「これから大事に使ってほしい。」「大事に使っていきたい。」という声がきかれました。
 
 参加のみなさん、ほんとうにお疲れ様でした!

 
画像1
画像2
画像3

第26回 京都市小学校「大文字駅伝」大会

 大文字駅伝大会に4年ぶり5回目の出場となりました。上鳥羽小学校の選手は,午前10時45分衣笠小学校前をスタートし,国際会館前で折り返し,岡崎公園のゴールに無事に到着することができました。自分のベストの走りをしようと一人ひとりががんばりました。自分を信じ,仲間の思いを胸に抱いてタスキをつないでいきました。
 最終結果は49チーム中,25位でした。何よりも最後までタスキをつなぐ事ができたということを喜んでいます。
 応援いただいた皆様,ありがとうございました。。

避難訓練 1月17日

画像1
京都に震度6強の地震の想定で避難訓練を実施しました。
地震の後に火災が発生し、運動場に避難する内容です。この日は、自由参観日で参観に来られていた保護者の方も一緒に訓練に参加していただきました。



町別遊び!

上鳥羽小学校の子どもたちは、毎朝「集団登校」をしています。近所の子どもたちが集まって登校しているのです。
 なぜ集団登校をするのか?いくつかの理由がありますが、主には安全面でのことがあります。
   ○集団であることで、不審者などからねらわれにくい 
   ○集団で黄帽をかぶっていることで、車などから見やすい
   ○低学年の子どもたちの安全を年上の子どもたちが、見てくれる 
   ○近所の子どもたち同士での交流になる             など

 しかし、毎朝いっしょに登校するにあたっては、いいことばかりでなく、時には
もめごとなどもあります。
 今日は、そんな班の仲をさらに良くしようというめあてで遊びを計画しました。
どの班も楽しそうに遊んでいました。
 これを機にさらに楽しく・仲良く・安全に登校してほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

新年おめでとうございます。

  新年明けましておめでとうございます。
 旧年中は,上鳥羽小学校教育への深いご理解とご協力ありがとうございました。いよいよ平成24年が,そして平成23年度後期の後半がスタートしました。本年は上鳥羽小学校の創立140周年の年に当たります。現在,実行委員会を発足して記念式典や,記念事業について計画していただいています。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
 上鳥羽小学校の子どもたちには「自分から進んであいさつをする」ことや「ありがとうと感謝の気持ちを伝える」,「きれいにそうじをする」といった当たり前のことが当たり前にできる子どもたちになってほしいと日々取組を行っております。様々な場面でこういった姿を見せてくれることを期待しています。  校長  中野  洋
                         

PTA壁新聞 優秀賞!

画像1
 先日PTAフェスティバルが,みやこメッセで行われた際に,各学校のPTA壁新聞コンテストがあり,上鳥羽小学校PTAの作品が優秀賞を頂きました。PTAの本部の方や,各委員会の代表の皆さんの力が結集された結果だと,喜んでおります。今回のテーマにあるようにいろいろな人との結びつき「結」を大切に子どもたちを見守りたいと思いました。

人権月間スタートです!

 「人権月間」とは何でしょうか?これまでも「人を大切にする」ことについて考えてきましたが、もう一度ふり返って「人を大切にする」ということについてじっくり考え、行動していこうという月です。上鳥羽小学校では、それを「なかまを大切にしよう」というテーマで取り組んでいきます。

 12月1日、人権学習「なかまの日」で全校の子どもたちが体育館に集まり、学校で大切にしていきたい人権月間のめあてを確認しました。

 始めは校長先生のお話です。例えばろうかを走らないこと、集団登校の約束を守ることなど「きまりを守ることの大切さ」。きまりを守ることが人を大切にすることにつながるというお話でした。
 
 次に児童会の子どもたちや教職員で劇をして、3つのめあてを発表しました。
 (1)大切な人にありがとうを伝えよう
 (2)自分から進んであいさつをしよう
 (3)なかまのために学校のきまりを守ろう

 これらのめあてを達成することで、今よりももっとよりよい、やさしい、人を大切にできる学校にしたいという思いから、児童会のみんなが考えてくれためあてです。
また、この3つに加え、一人一人がこの人権月間で大切にしたい「自分のめあて」も考えます。
 この人権月間を通して、さらに「なかまを大切」にできる学校になれるよう子どもたちも、そして大人もがんばっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

食育発表会を開催しました

画像1画像2
22日(火)に食育発表会を開催しました。発表会にはたくさんの方々にご来校いただきありがとうございました。おかげさまで、盛会のうちに閉会することができました。 この度,皆様に学ばせていただいたことを生かして本校の取組をますますよいものとしていけるようにに努めていきたいと思います。これからも,どうぞよろしくお願いします。

地域美化活動お疲れ様でした。

 5校時に5年生・6年生で、国道1号線久世橋通り付近のプランターにチューリップの球根やパンジーの花を植えました。
 ここ数年の取組ですが、春にはきれいな花を咲かせます。1号線を通る人や車に乗っている人が見て、気持ちがなごんでくださればいいなあと思います。
 
 そして、この活動をするにあたっては、事前に花を準備したり、雑草をぬいて下さったりなど国土交通省のみなさま、役所のみなさま、地域のみなさまのご協力があってこそでした。ほんとうにありがとうございました!

 そして、5・6年生のみんなご苦労さまでした!
 春を楽しみに・・・
画像1
画像2

いよいよ運動会です!

 いよいよ子どもたちが待ちにまった運動会が明日となりました。
これまで、それぞれの学年で精一杯の練習を重ねてきました。時には、喜び合い。
時には、泣き。時には、熱く燃える。そんな運動会になると信じています。
 わたしたち、教職員も子どもたちを支えるために精一杯指導してきたつもりです。ぜひ、子どもたちの笑顔と一生けん命がんばっている姿を見に来て下さい!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究(国語)

食育

学校運営協議会だより

臨時休校の措置について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp