京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up200
昨日:198
総数:491213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 ドッチボール大会

画像1画像2
 2月25日(木)の中間休みに,運動委員会主催のドッチボール大会がありました。対戦は4−1男子対4−2男子,4−1女子対4−2女子です。天気にもめぐまれ,試合が終わった後は汗をかいている子どもたちがたくさんいました。
 試合結果は男子・女子ともに4年1組の勝利でした。
 これを機に,また運動の楽しさや,運動に触れる機会が増えればいいなぁと考えています。

共に,友に,生きよう3

画像1
画像2
2月12日(金)に総合的な学習(きらきら学習)で車椅子体験をしました。
車椅子を一人で操作したり,友だちに押してもらったりする中で,「段差があると大変だ」や「押していると,乗っている人の足元が見えない」などの意見が出ました。
どこ子も積極的に参加し,さらに考える力が深まった体験学習でした。

今後は,福祉をテーマに各自で調べ学習を進めていきます。

おおいしすすむ先生の楽しい読み聞かせ

画像1
 2月8日(月)の4時間目に4年生は「おおいしすすむ先生」に読み聞かせをしていただきました。絵本のすばらしさを再確認しました。子どもたちは,とても楽しそうに読み聞かせをきいていて,おおいし先生ワールドに夢中でした。おおいし先生が読まれると,絵本という世界がふれあいサロンいっぱいに広がった感じがしました。
 本を読むコツは「主人公と心でお話をする」ことだそうです。そこからまた新しい発見が見つかるかもしれませんね。
 おおいし先生ありがとうございました。

共に,友に,生きよう2

画像1画像2
 2月5日(金)の総合的な学習で,視覚障害のある浦川さんにきていただきました。浦川さんはとても元気に,わかりやすく子どもたちに視覚障害の立場から話して頂きました。道案内の仕方や,目が見えないってどういうことか教えて頂きました。
 また,子どもたちの質問にもたくさん答えていただき,これから子どもたちの学習に,生き方に,大きく影響しそうです。
 最後に,子どもたちが育てたサクラソウを2つ(ピンク・白)プレゼントすると,大変喜ばれ,見ているこちらも感動していました。

共に,友に,生きよう

画像1
画像2
画像3
4年生の総合的な学習(きらきら学習)では,「共に,友に,生きよう」をテーマに,福祉学習を進めています。国語の「手と心で読む」で学習したことを生かして,点字を実際に打ってみたり,アイマスクをしながら手探りで物を探したり,友達を誘導したりしました。
どの学習にも真剣に向き合う子どもたちです。今週末には,ゲストティーチャーを迎えて,さらに学習を深めていきます。

一人一鉢

 4年生の子どもたちに,サクラソウの苗を一人一つわたしています。
(苗は買ってきたものではなくて,こぼれ種から育てたものです。)
このサクラソウは,実は子どもたちよりも先輩で今年花がついたら
12才のサクラソウになります。
毎年,花をさかせては夏にこぼれ種を拾い,一つ一つ
大切に育ててきました。
子どもたちにも,花に愛情をもってほしいし,
何よりも,命をつないでいってほしいと思います。

今では,しっかり花の世話をするようになり,花が咲くのを
楽しみに待っている子どもたちです。
何色の花がさくのかな〜?

画像1
画像2

社会見学(琵琶湖疏水の学習)に行ってきました。

12月8日(火)に琵琶湖疏水の社会見学に行きました。
現地に着くと,インクラインで使われていた線路を歩いたり,
頂上では少し時間をとってグループ学習をしたりしました。
水路のすぐ隣を歩くときは,ドキドキしていたようです。
みんなそれぞれ学習問題の解決に向かっていたと思います。
また,午後には琵琶湖疏水記念館に入り,より詳しく
学習を進めることができました。

お昼は動物園で昼食をとり,少し見学もしました。
社会見学の用意ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

応援ありがとうございました。(持久走大会)

画像1
画像2
画像3
 今日持久走大会がありました。
晴天に恵まれ,子どもたちは450mを3週して
合計1350mを走りきりました。参加者は全員が完走して,
それぞれの成長を感じることができました。
また,子どもたちの走る姿勢・
一生懸命な姿勢に感動しました。
この経験を生かして,何事も続けて取り組んで欲しいと思っています。

 沿道にはたくさんの保護者の方に来ていただき,
あたたかいご声援を送ってくださりありがとうございました。

子どもたちは今日,本当によくがんばったと思います。
お家の人からも「すごかったね」「よくがんばったね」と
ほめてあげてください。

持久走大会に至るまで,体育の用意や生活点検表の提出をして頂き,
ありがとうございました。

持久走試走IN東向公園

今日は,1・2時間目に東向公園で持久走大会の試走に行ってきました。
月曜日の朝にも関わらず,子どもたちは元気いっぱい走りきりました。
特にすばらしかったのが子どもたちの応援で,
男子は女子を応援し,女子は男子を応援しました。
東向公園いっぱいに応援が響いて「すごいなぁ」と感じていました。
走っていると,応援が本当に力になります。
そんな応援に支えられ,子どもたちは完走しました。
このままの勢いで,持久走大会に向けてがんばって欲しいと思います。

本番は,大人たちみんなで子どもたちを応援していきましょう。
画像1
画像2

科学センター学習に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
今日は科学センター学習に行ってきました。
前半は京(みやこ)エコロジーセンターで学習をしました。
「ごみへらい隊」の一員となり,身近なゴミについて学習しました。

後半はプラネタリウムで今の星の位置を確認したり,月の観察の仕方を
教えてもらったりしました。

科学センターの先生からの宿題で12月5日の月はどんな形でどこに出てるのかな?_
という宿題が出されました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp