京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up24
昨日:105
総数:493240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

プールのそうじをしました。

画像1画像2画像3
 6月になり,暑い日が続いています。子ども達から「早くプールに入りたい。」という声も聞こえてきました。そんな中,6月4日に5,6年生でプール掃除をしました。今まで高学年のお兄さん・お姉さんにしていただいていましたが,今年からそうじをすることになり,役割が増えてうれしそうでした。
 初めは冬の間に汚れたプールを見て唖然としていましたが,少しずつきれいになってくるのを実感すると,自分からどんどん掃除するところを見つけてがんばっていました。
 プール開きが今から楽しみです。

田植えをしました!

画像1画像2画像3
 5月31日(木)に昨日代かきをした学年の田んぼで田植えをしました。お米の先生である村田さんをはじめ地域の方々,京都女子大学や農協などさまざまな方々にご協力いただきました。
 また,今は機械で田植えをしますが,学校では手で植えていきます。昔ながらの植え方をしました。教職員で早乙女姿で植える姿に子ども達は大喜びでした。
 田植えでは,「足が抜けない〜。」「間隔が分からなくなってきた。」など様々な声が出ていましたが,きれいに植えることができました。これから水の管理に気をつけながらおいしく育てていきたいです。

5年の水田の代かきをしました

画像1画像2画像3
  いよいよ明日は田植えの日です。前日の夕方から水を張って準備した水田の代かきをしました。泥田に入り,初めはおっかなびっくりの様子でしたが,そのうち泥の感触を楽しんでいるようでした。みんなが入って代かきをしたあと,明日の田植えに備えて,きれいに均していただきました。

ゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました!

画像1画像2画像3
 先日,家庭科の調理実習でゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました。卵を割らないようにそっと扱い,10分間をみんなではかりながら作りました。また,ほうれん草をゆでるのに,お湯につけるとすぐにしんなりとなって鍋に入りやすくなったことに驚きの声も聞こえました。
 5年生になって,調理実習で学習したことをご家庭でもどんどん生かしていくことで,自分でできることを増やしていってほしいと思います。

全校遠足〜5年生〜

 今日は,楽しみにしていた全校遠足でした。京都宝ヶ池でたてわりグループでのウォークラリーをしました。ウォークラリー中に雨が降ってきて,途中で中断することになりました。地下鉄の駅で雨宿りをして,国際会館のイベントホールの入口でみんなで集まって昼食をとりました。
 少し早い時間にバスで帰ってきたけれども,みんな怪我もなく無事に帰ってこれて良かったと思います。
画像1画像2画像3

もうすぐお米作りが始まります。

 5年生では社会科でお米についての学習をします。実際にお米を作ることを通してほとんど毎日食べているお米について作り方や作っている人の苦労など様々なことを学習していきたいと思います。そのために,学校園の田んぼを作るために草引きをしました。子どもたちは,「草を引くことでおいしいお米を作れる!!」という思いで一生懸命にきれいに草をひきました。おいしいお米になってくれればいいなと思います。
画像1画像2

ゆで野菜をつくりました。

画像1画像2画像3
 5年生は調理実習でゆで野菜をつくりました。野菜を切るところから始まり,1つの野菜をゆでている間に,次の準備をするなどみんなで協力しなければ上手にできない料理でした。5年生のみんなは協力して,どのグループもとてもおいしくつくることができていました。

お茶を飲みました!

画像1画像2画像3
 5月7日の家庭科では,初めて家庭科室でガスを使ってお湯を沸かしました。そして,急須を使って自分たちでお茶をいれました。普段からよく口にしているお茶ですが,自分でいれてみると,「おいしい。」「ちょっと苦いけど,その中に甘さがある。」「家でもやってみたい。」など様々な声が聞かれました。お茶を飲み,みんなでほっとしたひとときでした。

5年 ペットボトル風車完成

画像1画像2
 図画工作「風が見えたら」の学習で風をとらえるために「ペットボトル風車」を作りました。身近な材料(ペットボトル)で立派な風車を作ることができました。一生懸命作った風車が風でまわったときは,とてもうれしそうで,大きな歓声が湧きました。
 
 簡単に作れますので,またおうちでも作ってみるのも良いかと思います。材料などの準備もありがとうございました。

 本日,完成したペットボトル風車をもって帰っています。

初めての委員会!

画像1画像2画像3
 今年5年生になり,みんなは学校をひっぱっていくリーダーになっていこうとはりきっています。これから各委員会活動を一人一人がしっかりとがんばることで,よりよい上鳥羽小学校をつくっていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 2525えがおの日 身体計測3年 スポーツキッズ 部活動 放課後まなび
6/26 6年立山保護者説明会16:30 身体計測4年  家庭教育学級13:00 たてわり
6/27 歯みがき指導 部活動(陸上) 放課後まなび 図書ボランティア
6/28 放課後まなび
6/29 部活動
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp