京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/24
本日:count up76
昨日:197
総数:512525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 国語「風船でうちゅうへ」

自分が興味をもった箇所の要約文を書いています。

自分が大切だと思ったキーワードを中心に、線を引いています。

お家の人に向けて紹介文を書いているので、お家にタブレットを持ち帰った際には、聞いてあげてください。








画像1
画像2

4年生 学習発表会の練習

学習発表会の練習をしています。

休み時間に自主練習をする姿も見られます。

本番まであと数回の練習を大切に、4年生みんなでがんばります。







画像1
画像2
画像3

4年生 書写「竹笛」

字のバランスに気を付けて、「竹笛」を書きました。

筆づかいが上手になった子が増えました。
画像1
画像2

4年生 係活動

最近の係活動は、前よりも力をいれてがんばっています!

この日は、遊び係が「京のブランド品ビンゴ」をしてくれました。

いつもとちがう遊びに、子どもたちは大盛り上がり!

クラスをさらに盛り上げていく係活動を期待しています。
画像1
画像2

4年生 持久走記録会

少し前に、持久走記録会がありました。

本番は自己ベストがでた子がたくさんいました。

それぞれが、自分のペースでがんばりました。

保護者の皆様、寒い中の応援ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

2年生 国語「見たこと、かんじたこと」

2年生であった出来事を詩に書き、発表会を行いました。

様子を表す言葉を使ったり、繰り返してみたり、いろいろな工夫をしていました。
画像1

2年生 図工「絵の具の使い方」 その3

その3
画像1
画像2
画像3

2年生 図工「絵の具の使い方」 その2

その2
画像1
画像2
画像3

2年生 図工「絵具の使い方」その1

始めて絵具を使いました。

「水を少なくしてみるとどうなる?」
「水を増やすとどうかな?」
「色を混ぜるとどうなるかな?」

初めての絵具にワクワクしながら活動を行い、カラフルな風船が完成しました!

画像1

1年生 図工〜たいせつボックス〜

図工で「たいせつボックス」が始まりました。

自分はどんな大切なものを入れるか想像しながら、かざりや

しきりを工夫して作っています。

どんなたいせつボックスができるか楽しみです。


画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

地震・台風等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

「上鳥羽っ子のくらし」について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp