京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up99
昨日:102
総数:493004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

溝掃除

 12月4日(土),運動場の溝掃除を行いました。児童の皆さんや保護者,PTA本部,おやじの会,地域の方々など多数参加してくださいました。
 昨年は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,溝掃除を実施しなかったので,たくさんの砂やゴミが溝にありましたが,きれいに取り出していただきました。また,学校周辺の落ち葉やゴミ拾いもしてくださいました。
 
 みなさん,ありがとうございました。これからもみんなの学校を大切に使っていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

上鳥羽小学校運営協議会について

画像1
画像2
12月3日に創立150周年式典にむけての準備委員会(学校運営協議会)を行いました。

この度,上鳥羽小学校運営協議会が京都市教育委員会から教育功労者表彰をしていただきました。

この教育功労者表彰とは,「夢にむかって歩む子の育成」に向け,地域や家庭と連携の下,地域に信頼され,地域と共に歩む学校づくりを推進するなど,本市教育の充実発展に多大の貢献したために表彰されたものです。

これからも益々の上鳥羽小学校教育活動発展を目指し,取り組んで参ります。

家庭教育学級

 12月2日(金)14:40より家庭教育学級を行いました。内容は,ひとり芝居「最後のひとこと」〜誰もが生まれてよかったと思える社会を築くために〜です。総合育成支援課の古森 義和先生が演じてくださいました。
 「ひきこまれる舞台でした。考えさせられることが多く,勉強になりました。」「「わが子と照らし合わせながら,自分事としてお話を聞かせていただきました。」「『自分にほこりを持って,相手を尊敬すればすべての差別はなくなる。』という言葉が心に響き,とても印象に残っています。」など,たくさんの感想を聞かせていただきました。
 学んだことをぜひ,子どもたちやたくさんの方々にお話ししていただければと思います。
 PTA本部,PTA教養委員会の皆様,ご準備から当日の進行までありがとうございました。
画像1
画像2

2年生 あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
空き缶や空き箱の見た目も工夫しています。

2年生 あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
楽器やボーリングのまとなどを作っています。

2年生 あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
楽しいおもちゃを作っています。

5年生 お米感謝会 2

画像1
画像2
画像3
「いつものお米より,もちの味がして,ほくほくでおいしかったです。」
「思った以上にもちもちしていて,さらにみんなでがんばって作ったので,もっとおいししく感じました。」
「塩がかかっているところも,かかっていないところもおいしかったです。」
「少しあまくておいしかったです。」
「村田さんも喜んでくださっていて,うれしかったです。」

5年生 お米感謝会 1

画像1
画像2
画像3
「お米感謝会!」子どもたちがネーミングしました。
「お米ありがとう会」「村田さん,ありがとうございましたの会」「お米収穫感謝祭」など,いろいろ案が出て,この素敵なネーミングに決まりました。

「お米の1つぶ1つぶには,作った人の思いが込められていて,思いが強いから,食べる人にもその思いが伝わるんだと思いました。」

「村田さんと約半年間,お米作りができて,うれしかったし,楽しかったです。」

司会に立候補した4人,中間休みにお米洗いを担当した12人,お手紙を渡した2人,22合炊きの炊飯器を洗ってくれた4人,それぞれの役割をやり切った子どもたちです。
体育館の後片付けもとても手際がよく,成長した姿を見せてくれました。

大成功!

とバベジマルシェ

 今日は,小学校の隣のJA上鳥羽支店ガレージで,10時から「とばベジマルシェ」が開催されました。
 上鳥羽の農家さんから届いた新鮮野菜や手作り作品の販売,あんしん・あんぜんみまもりプランターづくりが行われました!
 新鮮な野菜やお花,手作りの作品を求めて,たくさんの地域の方が来られていました。
 少しずつ地域のイベントや学校行事ができるようになってきて,地域や学校に活気がもどってきています。今後,このまま感染が拡大せず,よりよい環境に早くもどることを願っています。
 
画像1
画像2

記念品贈呈式

 本日の10時より,末広会主催の特殊詐欺等防止のための「記念品贈呈式」が行われました。来校された末広会の会員の皆さんは,南警察署署員の方々から特殊詐欺に合わないためのお話を聞いたりネギトバちゃんと一緒に詐欺防止クイズに答えたりしていました。
 詐欺被害に合うことのないように,「しまうまのかぞく」(知らない電話に出ない,惑わすことばに注意,疑う気持ちを持とう,まず,電話を切ろう,乗らない詐欺,家族に相談する)を合言葉に,皆で防止していきたいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 古紙回収

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

家庭学習の勧め

花背山の家

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

新型コロナウイルス関連

SDGs

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp