京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up12
昨日:242
総数:491267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 かん字のしゅくだいもあります。

 5月1日に配布しました「休校中の課題」についてです。3年生は漢字ドリル,漢字ノートを配らせてもらっています。
 学校が再開次第,新出漢字の確認も行いますが,少しでもお家で予習をしてもらえればと思い,課題としました。
 漢字ドリル(リラックマ)は,今までのようになぞりと練習を書き込んでください。
 漢字ノート(インパラの写真)は,今年度よりノートに書いていくこととなります。その日学習する漢字1文字につき1ページずつ進めてください。
 「音読み・訓読み」「部首」については,これから学習することになりますので,難しいかもしれません。書くことができる範囲で構いません。
 ノートの使い方については,学校が再開しましたら共通理解できるよう指導させて頂きます。
 どうぞよろしくお願いします。
                                 3年 担任
画像1

全学年 音読のお手本

画像1
画像2
みなさん,まえに くばられた しゅくだいは おわりましたか?

あたらしい しゅくだいが きょう とどいたと おもいます。

7日からの しゅくだいには どのがくねんも おんどくが はいっています。

はじめて よむ ぶんしょうだと おもいますが がんばって よんでくださいね!


そこで!

おてほんの ろうどくが きける サイトを しょうかいします。

「光村 国語 ろうどく ○年」と けんさくすると

4・5がつの きょうざいの ろうどくが きける サイトに いけますよ!

おてほんを きいて たくさん あたらしい おはなしを おんどくしてね!


4年〜6年のみなさんは,意味が分からなかった言葉は,国語辞典で調べてくださいね!



↓かくがくねんの URL

1年
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

2年
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

3年
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

4年
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

5年
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

6年
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

4年 算数 「角とその大きさ」

画像1
画像2
画像3
4年生のみなさんお元気ですか?
一日にお配りする封筒の中に,折り紙3枚と割りばし1ぜんがはいっています。
宿題の2ページ「算数 角とその大きさ」でまるく開くおうぎを作るために入れています。

先生も作って,ノートや階段の角の大きさを調べてみました。
自分の身の回りにあるいろいろな角の大きさが調べられるので面白いですよ!

みなさんもチャレンジしてみてくださいね。

本の紹介

画像1
タクシーの後ろのシートに座っていたはずの女の子が,ふりかえるといなくなっていた...

これだけ聞くと怖い話のように思いますね。

4年生の国語の教科書にのっている『白いぼうし』では,実はこのような内容が出てきます。
しかし,このお話では主人公の松井さんの優しさや初夏のさわやかな様子を中心に描かれているので,読了後は怖いというよりも不思議な気分になります。

このお話は,『車のいろは空のいろ 白いぼうし』(あまんきみこ,ポプラ社)の短編のひとつです。
ほかにも,主人公であるタクシードライバーの松井さんの身のまわりで起こる不思議な出来事が収録されています。

ぜひご一読ください。

みなさんお元気ですか。わたしたちも元気です。

 みなさんお元気ですか。あたたかくてとても天気がよい日も続いていますね。でも,まずはみなさんやみなさんの家族がけんこうにすごせるように,もうしばらくお家でがんばりましょう。お家でできる楽しいことみつけましょうね。
 3年生が大事にかっている金魚とメダカはとっても元気です。半年いじょうたって,体も大きくなったように思います。さいきんでは,近づくと水面で口をパクパクさせてくれてかわいいです。
 みんなのことまってるよ。
画像1
画像2

方いじしんで調べると南はこっち!その3

 方いじしんで調べると南はこっちです。先生の手がしめす方が南です。わたしたちのお家は京都市の中でも「南」の方にあるから「南区みなみく」と言いますね。京都市は他にも「北区きたく」「東山区ひがしやまく」「西京区にしきょうく」と方角の名前がついたところがあります。
 学校がはじまったら,方いじしんの学習しましょうね。みんなの方いじしんをじゅんびしてまってます♪
画像1
画像2

方いじしんで調べると北はこっち!その2

 方いじしんで調べると北の方角は先生の手がしめす方です。いつもの教室でも調べることができますよ。
画像1
画像2

3年 社会科 方いの学しゅう1!

 3年生のみなさん。社会科や理科の学習がはじまるのを楽しみにしていませんか。2年生のときには,上鳥羽のまちをたんけんし,お店やしせつへインタビューをしました。上鳥羽の町にくわしくなりましたね。3年生の社会科では,「京都市」の学習をします。町から市という大きな場所を調べていきます。
 そこで,今日しょうかいするのは「方いじしん」です。「方いじしん」は,じしゃくの力をつかって方角を調べる道具です。
 北・南・西・東の4つの方角を調べることができるのです。赤いはりがしめすのが「北」です。
 3年生 社会科の教科書P8にものっています。
画像1

3年 社会科 地図に記号!?

 ふしぎな地図をみつけました。地図になぞの記号が書いてありますね。何の記号で何のためにかいてあるのだろう。
 社会科の学習でみんなで学習しましょうね。
 4年生いじょうのみなさんは,何の記号かわかりますよね。

 3年生の社会科の教科書P10〜P11にものっています。
画像1

工作タイム♪作ってみよう♪

 今日は図書館で工作の本を借りました。お家にあるわりばしと輪ゴムだけで作れるんですよ。そしてよくとぶのでとっても楽しいです。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp