京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up8
昨日:91
総数:493646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

きょうのきゅうしょく

今日の献立
牛丼・牛乳・ほうれん草のおかか煮・とら豆の甘煮

 今日は,給食前から「今日は牛丼や!」「よっしゃー!」という嬉しそうな声がたくさんあがり,みんなが楽しみにしている献立でした。
ごはんがどんどんすすむので,いつもに増してごはんのおかわり希望者が多かったです。
 とら豆の甘煮は,あっさりした甘みの煮豆です。1年生の中には『とら豆』を初めて見る子,豆の甘煮自体に初挑戦する子もいて「おいしい!」「んーあまい…」といろいろな表情で食べすすめていました。




画像1画像2

きょうのきゅうしょく

今日の献立
胚芽米ごはん・ぎゅうにゅう・鰆のたつたあげ・ひじき豆・切干大根の煮つけ

魚料理の中でも,外はさっくり,中はふんわりとした鰆のたつたあげは,子どもたちに大人気のおかずです。
(しょうが・しょうゆで下味をつけた後,小麦粉・片栗粉の粉をつけて揚げていきます。)
またひじき豆や切干大根の煮つけも,ごはんに合う人気のおかずです。はじめは食べ慣れない子どもたちもいましたが,だんだんとだしや野菜を味わいながら食べることができるようになってきています。

さて,給食室では,毎週末子どもたちから献立の感想のお手紙をいただいています。グルメリポーターも顔負けの感想もあり,いろいろな感想がとっても素敵です。
〜子どもたちの感想より〜
・さわらのつたあげは,口の中にぷぅーんと魚の味がしみわたったし、とにかくおいしかったです。また,魚がふわっとしてやわらかかったです。(6年)
・切干大根の煮つけは,きりぼし大根のシャキシャキした食感と油あげのモチモチした食感がとてもおいしかったです。(4年)
・きりぼしだいこんのにつけが大すきなので、あじをおぼえてまたつくりたいです。(2年)

画像1

6年 栄養のお話

画像1
 給食時間に栄養教諭の先生に来ていただき,清涼飲料水についてのお話をしていただきました。汗をかく季節、ついついたくさんジュースを飲みたくなりますが,健康のためにも制御していきたいところです。

6年 国語「狂言 柿山伏」

画像1画像2
狂言の「柿山伏」の寸劇を通して,古典文化に親しみ
ました。みんな,口調や会話のやりとりを意識しながら
楽しんでいました。

給食調理員の日記 6月 その2

火曜日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、ごま酢煮でした。
3年2組の教室にいくと、ちょうど配膳中。決まった時間で配るので当番さんは一生懸命です。
「キャベツがシャキシャキしてる…!」
好きな野菜、苦手な野菜は何?ときくと、味だけではなく食感が苦手と言う子もいて、日ごろから、色んな味わい方をしてくれているようでした。
また、ごはんを残しがちな子も時間内にしっかり食べきれていました。
この日は、雨で少し蒸し暑い日でしたが、完食。皆からの「ありがとう」もとても嬉しく、楽しい時間をすごしました。

画像1画像2画像3

3年生 読み聞かせ

画像1画像2
20日(水)に,図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。

大型テレビを使って読んでくださったのは,たばたせいいちさんの「ひ・み・つ」です。

七夕の日に80歳の誕生日をむかえるおばあちゃん。
そのおばあちゃんの願いは,天国に行ってしまったおじいちゃんともう一度ダンスをおどること。
そんなおばあちゃんの願いをかなえるため,主人公のゆうきはまほうつかいになろうとしたり,ふくろうに聞いてみたり。
7月7日の七夕の日,おばあちゃんの願いはかなうんでしょうか・・・。

七夕には少し早いですが,きれいな天の川や星たちの絵に子どもたちは大喜びでした。

7月7日が今から待ち遠しいですね。

給食調理員さんとの交流

画像1画像2
19日(火)に,給食調理員さんの松本さんと蒔田さんが3年2組に来てくれました。

朝からの雨で窓が開けられなくて熱気ムンムンでしたが,
お二人が来てくださったことでさらにテンションが上がり,大盛り上がりになりました。

また遊びに来てほしいですね。

2年生 まちたんけんの交流をしよう

画像1画像2画像3
 まちたんけんに行ったあと,見つけた「すてき」がいっぱい詰まったパンフレットづくりをしました。見つけた「すてき」がいっぱいでとてもすてきなパンフレットとなりました。来週,まちで見つけた「すてき」をこのパンフレットを使って,紹介することになっています。今日は,その発表会のリハーサルを行いました。
 いいところを見つけあったり,アドバイスをしあったりする姿が見らました。今日の学習を生かして,来週の発表会がんばりたいと思っています。

2年生 楽しみな読聞かせの時間

画像1画像2
 上鳥羽小学校では,毎年図書ボランティアさんにお世話になって,読聞かせの時間をとっています。今日は,楽しみにしていたその読聞かせの時間です。2冊も本を読んでもらって,子どもたちは大満足でした。
 読聞かせが終わったあとは,本の感想を交流していきました。すると,たくさんの感想が出ました。それだけ,本の世界に浸れたのだと思います。これをきっかけにさらに本に親しむことができるようになっていってほしいと願っています。

2年生 絵の具を使おう

画像1画像2画像3
 図工の学習では,初めて絵の具を使いました。色の混ぜ方やパレットの使い方など,絵の具の基本となる学習をした後にいよいよ色をぬっていきます。今の季節にぴったりな虹やあじさいをぬりました。オリジナルの色がつくれたり,線をはみ出さずにぬれたりすることができ,大喜びの姿がたくさんありました。2年生では,はじめてのことにたくさんであいます。楽しみながら,いろいろなことに挑戦していってほしいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

臨時休校の措置について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp