京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up182
昨日:229
総数:255314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

琵琶湖疏水について学習していきます。(4年 社会)

画像1画像2画像3
社会科の学習で琵琶湖疏水について学習しています。
子どもたちは,琵琶湖疏水の写真や資料を見て,
気になったことや,知りたいことを考えました。
琵琶湖のある滋賀県から,どのようにして京都に水を運んだのか,
なぜ,琵琶湖疏水を作ったのかなど,子どもたちの中から出た疑問をもとにこれから学習していきます。


骨のつくりと腕の動き(4年 理科)

画像1画像2
腕の骨について学習しました。
自分の腕を触って,骨の形を写し取ったり,模型で確認したりしました。
「ひじから手までは2本の骨がある!」「関節があるから腕が曲がるんやなあ。」と新しい発見がありました。

腕のようすについて話し合おう(4年 理科)

画像1画像2
理科では「わたしたちの体と運動」について学習しています。
今日は,グループで腕ずもうをしたときの腕の様子について,気が付いたことを話し合いました。
はじめに,新型コロナウイルス感染予防対策で,見えない相手と腕ずもうをしました。力込めて勝負をして「ひじの骨が曲まがるね。」「力が入ると腕が固くなるなあ。」と自分の腕を触って,確認していました。
それから,グループで話し合い,「腕の中はどうなっているのかな?」「力を入れるとなぜ固くなるんでろう?」と学習問題を作りました。

100m走をしました。(4年 体育)

体育発表会の走順で100m走をしました。
全力で走る姿はとてもかっこよかったです。

画像1
画像2

上下の組立てに気を付けて書きました。(4年 書写)

画像1画像2
上と下の部分の高さに気を付けて,「岩山」という字を書きました。
字形を意識して,立派な「岩山」がたくさんできあがりました。

ソーラン節の入場時の振り付けを考えました!(4年 体育)

今週は,入場の練習をしました。
入場曲の中には,3・3・7拍子のリズムがあるので,リズムに合わせてどのような振り付けをしたいか話し合いました。本番,子どもたちの考えた振り付けを楽しみにして下さい。

画像1

地球温暖化について調べたことを交流します。(4年 総合的な学習)

総合的な学習「わたしたちの地球」では,地球温暖化による影響で生じている問題や温暖化を防ぐために自分たちができることをグループ毎に新聞にまとめました。
来週,自分たちが作った新聞をもとに学年で交流するので,グル―プで発表の練習を一生懸命にしています。

画像1

リコーダーでパフの練習をしています。(4年 音楽)

画像1
低いレやドの音の演奏の仕方を学習します。
子どもたちは曲に合わせてがんばって練習していました。

文字の組み立て方(上下)に気をつけて書きました。 (4年 書写)

画像1画像2
竹かんむりの高さと形に気を付けながら『笛』を書きました。
みんな,集中して頑張りました。

刷り始めています。 (4年 図工)

画像1画像2
一生懸命に彫った版木を刷り始めています。
出来がった作品を見て喜んでいました。
すてきな作品ができました。 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp