京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up92
昨日:162
総数:255752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

お話から想像して・・・

 図画工作科で,お話を聞いてその世界を想像し,絵を描きました。
「アサギマダラはきれいな模様のちょうちょだから・・・こんな感じかな?」「遠くまで飛ぶから,頑張って飛んでいる絵にしよう。」など,たくさん想像して考えながら,お話の世界を絵に表していました。
画像1
画像2
画像3

うみのかくれんぼ!

 国語で「うみのかくれんぼ」を学習しました。教科書の「うみのかくれんぼ」から,はまぐりやたこ,もくずしょいの隠れている場所や体の仕組み,隠れる方法などを読み取りました。
 子どもたちは「たこって,こんなに体の色が変わるんだね!すごい!」「もくずしょいは,海藻に変身することができるのか!」と生き物のすごさに驚いていました。
 そして,他の隠れている生き物について調べました。カレイやヘコアユ,クマノミなど,自分が「すごい!」と思う生き物を選んで文章を読み,カードにまとめていました。おうちに持って帰った時にぜひ見てあげてください。

画像1
画像2
画像3

お掃除,頑張っています☆

 毎週,教室の掃除をしています。机を運んだり,ほうきを使ってゴミをはいたり,床を拭いたりとみんなで協力して頑張っています。教室がピカピカになると気持ちがいいですね♪
画像1
画像2
画像3

おおきさくらべをしました。

算数科で「おおきさくらべ」を学習しています。
今日は,同じ大きさのコップにいくつ分,水が入ったかを調べて,
どちらがどのくらい多く水が入るかを比べました。
「○○さんの牛乳パックのほうが,コップ2こ分多く水が入ったよ!」
と子ども達は楽しみながら,取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

とびあそび!

体育科で「とびあそび」を学習しています。

輪から輪へピョンピョンピョンとリズムよく跳びうつっていました。

体を慣らした後には,ゴム跳びにも挑戦しました。

足首,ひざ,太もも,腰の高さに少しずつゴムの高さを上げていき,

高く跳べるように助走をつけたり,足を高く上げたりしながら,

熱心に取り組んでいました。

画像1画像2画像3

すなやつちとなかよし♪

生活科で「すなやつちとなかよし」を学習しました。

土を集めて泥団子を作ったり,水をかけて砂の山を崩したり,

子どもたちはとても楽しみながら,砂や土と仲良くなっていました。

画像1画像2画像3

夏を見つけたよ☆ その2

 夏も少し終わりに近づいてきているので,ヒマワリやアサガオは元気がなく,枯れてきていました。
画像1
画像2
画像3

夏を見つけたよ☆ その1

 生活科の学習で,どんなところに夏があるか,探しに行きました。
「バッタやセミがいるよ!」「なすができている!」
「オクラも食べられそうだよ!」「雲がモクモクしているなあ!」と
子ども達は興味津々で,夏を見つけていました。
画像1
画像2

夏休みの思い出

 国語科の「ききたいな ともだちのはなし」の学習で,夏休みの思い出を話しました。聞いていた人は質問をして,夏休みのことをたくさんお話ししていました。

画像1
画像2
画像3

けんばんハーモニカに挑戦!!

 音楽では,今週からけん盤ハーモニカを使った学習を始めました。たくさんの子どもたちが学習を楽しみにしていました。学習の初めには,「けんばんハーモニカくんからのお手紙」も聞いて,正しい使い方を知りました。「ドって,どこ?」「みんなで音を合わせられたね!」と,ワクワクしながら学習を進めることができました。1学期は,「ド・レ・ミ」まで学習し,夏休みも練習していただく予定です。


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp