京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up111
昨日:229
総数:255243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

サツマイモの収穫

画像1
画像2
画像3
 春から育てていたサツマイモの収穫です。まず,蔦を切り取り,分担して畝を一つずつ掘ることにしました。バケツ1杯分のサツマイモを掘ることができました。
 来週には掘ったサツマイモを使ったおやつ作りに挑戦します。

大豆を炒って粉にすると・・・

 国語で「すがたをかえる大豆」の学習をしました。大豆がいろいろな食品に変わっていくことを学習しました。今日,炒った大豆をすり鉢とすりこ木を使って細かく細かくして,粉にしていきました。途中から「きなこ」と同じ香りが漂ってきました。「きなこ」が大豆からできていることを実体験しました。
画像1
画像2

科学センター学習に行ってきました!

育成学級の科学センター学習がありました。まず,実験室学習として「浮沈子」を作りました。ペットボトルに圧を加えたり減らしたりすると,水の中で,魚の形をした醤油さしが沈んだり浮いたりしました。見本を見てすぐに作りたいと意欲的でした。
画像1画像2画像3

モノづくりの殿堂工房学習に行ってきました!

ぬいぐるみの熊の採寸を行い,その後,裁ちばさみを使って,Tシャツを作りました。自分なりに模様を描き,すてきなTシャツができました。
画像1
画像2

全校ダンスの練習をがんばりました

中間休みに運動会の全校ダンスの練習がありました。曲はみんなが好きな「パプリカ」でした。前に立ってくれた運動委員会の動きに合わせ,しっかりと踊っていました。
画像1画像2画像3

来週の「科学センター学習」にむけて

来週の9月10日には育成学級の科学センター学習があります。内容や注意することなどの事前学習を行いました。昨年度のことも思い出し,少しずつイメージできてきました。
画像1

水曜日は,フッ化物洗口の日です。

水曜日のフッ化物洗口の時には,英語で「Hello!」「Hello!」と言い合い,やりとりをして行います。
画像1画像2画像3

4組で今飼育している「ヤドカリ」は・・・。

生き物を大切にするというめあてで,「ヤドカリ」や「イモリ」を育てています。その「ヤドカリ」は,備え付けてあるヤシの実に上って過ごしています。発見した時はビックリしましたが,何とも言えずユーモラスです。
画像1画像2

読書が大好き!

1週間に1度は図書室に行き,読書に親しむようにしています。自分の興味のある本を集中して読んでいます。
画像1画像2

運動会の練習をがんばっています。

4年生は,踊りの練習が始まっています。5年生は,学年競技の内容について学年集会が開かれました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 検尿
10/19 祥豊まつり
10/21 児童朝会,3年社会見学,クラブ
10/24 4組みなみなかよしフェスタ,入学届受付〜11/6
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp