京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:177
総数:256228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

6年生 校外学習(神戸へ)。

画像1画像2画像3
 5日(火)に6年生が卒業遠足に行きました。今年は,神戸方面へ行きました。
 神戸のJR元町駅で降りると,すぐ近くに神戸の南京町があります。赤や金のお店の看板が多く,異国情緒を感じた後,神戸中突堤へ。
 いよいよ,神戸シーバスクルージングの始まりです。
 春の日差しが降り注ぐ中,神戸の街並みを後にして神戸湾を巡りました。途中,潜水艦の実物が見えたり,神戸空港から離陸する飛行機が見えたりしました。
海の上は少し寒かったですが,気持ちの良い風でした。メリケンパークで昼食をとりました。それから,5・6人のグループで「神戸海洋博物館」「神戸ポートタワー」を中心にしてウォークラリーをしました。難しい問題もありましたが,グループの皆と一緒に考えながら楽しみました。

育てたサツマイモで「スイートポテト」作り!

画像1
画像2
画像3
 学校園でみんなで育てたサツマイモ。先日収穫して,いよいよ調理をしました。まず,しっかり洗って皮をむき,ゆでてからしゃもじでほぐしていきました。トースターで焼く時にはいい匂いがプーンと広がっていきました。

社会見学(琵琶湖疏水)に行きました。NO2!

 なかなか長い行程ですが,がんばって歩きました。田邉朔郎の銅像を見てからインクラインを通って,水路閣を見ました。最後は「琵琶湖疏水記念館」で見学のまとめをしました。同じグループの友だちと協力して行動しました。
画像1画像2画像3

社会見学(琵琶湖疏水)に行きました。NO1.

 4年生は,今日,社会見学でした。JR・京阪京津線を乗り継いで三井寺から,いよいよ社会見学のスタートです。まず,琵琶湖の取水口を見ました。そこから小関超えのコースに入り,難工事の「竪坑」を見ました。山科に入り,地下鉄で「蹴上」に行き,さらに田邉朔郎像を見ました。
画像1画像2画像3

児童会「あいさつ運動」の取組!

 児童会が「あいさつ運動」の取組として,朝,校門や中庭で,学級代表を中心に並んであいさつをしました。4組の学級代表の6年生もがんばって大きな声であいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

「ミニトマト」元気に育っています

 先日の大雨で赤くなっていた「ミニトマト」の何個かは地面に落ちてしまいました。でも,次々と他の実も赤くなっています。少しずつ収穫できる「ミニトマト」が増えてきています。
画像1
画像2

プール学習がんばっています

 この好天気で,プール学習がとても楽しみです。シャワーの後は,水慣れ。みんなで手をつないでスカイダイバーのようにポーズをとってみました。その後は,個々のめあてにそって練習します。
画像1
画像2
画像3

「歯磨き指導」で歯を大切にしようと,改めて思いました。

 歯科衛生士の方に「虫歯」のこと,「歯周病」のことなど,歯が弱まっていくとどうなるかのお話を聞き,次に正しい歯磨きを教えていただきました。きちんと磨くことの大切さを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

「祥豊ワールド」に向けてがんばっています

画像1
 来週,7月3日(火)に児童会の行事で子どもたちが楽しみにしている「祥豊ワールド」があります。4組は「空気ほう」での的当てコーナーをやることにしています。
 空気ほうと的を作り,役割を決めて練習をしています。たくさんの人が来ても,スムーズに流れて楽しんでもらえるようにがんばっています。

「あじさい読書週間」の活動

画像1画像2
 「あじさい読書週間」の読書パスポートの活動に積極的に参加しています。各学年の教室や特別教室の前にある問題を解いていきました。問題を解くために本を開いて調べていくことが楽しいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp