京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up26
昨日:238
総数:255396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

国語 コンピュータのローマ字入力

国語の学習で,コンピュータの文字入力をしました。
まだまだ指一本で入力している子も多いですが,だんだん慣れてくると両手を使えるようになり,タイピングも早くなってきました。
高学年にむけ,これでインターネットを使った調べ学習もバッチリ…になるといいなと思います。
画像1画像2

体育 とび箱運動

寒い中体育の時間は元気に活動しています。
とび箱運動は,けがをしないようにしっかりと準備運動をして活動に取り組みます。
何度も練習をくり返したり,友だちからアドバイスをもらったりして協力して活動している姿はとても心強いです。
画像1画像2

社会見学 琵琶湖博物館その4

家電の変遷を見られる展示もありました。40年ほど前の家電になると,子どもたちから「何に使う物?」という疑問も出ていました。
最後は琵琶湖の近くまで散策し,琵琶湖の大きさに驚いている様子でした。
画像1画像2

社会見学 琵琶湖博物館その3

琵琶湖にすむ生き物もたくさん見ることができました。
ふれあい体験コーナーでは,フナをなでたりザリガニをつかんだりすることもできました。
画像1画像2

社会見学 琵琶湖博物館その2

琵琶湖博物館には,1964年の農村の家がそのまま展示されています。
社会科の学習「昔を伝えるもの」で調べている,昔の道具が今でも使えそうな様子で展示されていました。
画像1画像2

社会見学 琵琶湖博物館その1

3年生は琵琶湖博物館に社会見学に行ってきました。
電車の中でもしっかりとルールを守り,琵琶湖博物館に到着!

まずは,琵琶湖についてどんな調査がされているのかを知れる展示室をまわりました。
顕微鏡をのぞいてみたり,動物の骨を触ってみたり気分はすっかり研究者です。
画像1画像2

近隣の工場に見学に行きました。

社会科「工場でつくられるもの」の学習で近隣にある
タナカテックさんに工場見学に行きました。
コンピューターで設計図をつくっているところや
鉄や金属を切る機械や折り曲げるところを見学させていただきました。
また,お土産にステンレスを切って作ったキーホルダーもいただき
子どもたちは大喜びでした。

画像1
画像2
画像3

食育授業〜りんご〜

 青森から来ていただいて,りんごについての食育授業がありました。はじめに,スライドやDVDで青森県やりんごについて教えていただきました。その後,箱に入ったたくさんのりんごを大きさごとに大・中・小に分ける「選果」作業を体験,2種類のりんごの食べ比べもしました。教室いっぱいに広がるりんごの香りに包まれながら,遠く青森で大切に育てられたりんごが私たちのもとに届いていることを実感しました。
画像1画像2画像3

理科「太陽のうごきと地面のようすを調べよう」

画像1
後期スタートにふさわしいぬけるような青空が広がるいい天気の一日でした。
早速そんな青空を見上げる理科の学習です。
時間をおいて影の位置を記録していきます。
太陽を確認するための遮光板を使う姿も,すっかり慣れたものです。
後期も勉強に遊びに一生懸命がんばります!

九条ネギの苗うえ

 3年生が総合的な学習の時間に,地域の方にお世話になって,九条ねぎの苗を植えました。「京の伝統野菜」について調べる学習を進めている3年生は,実際に野菜を育てる活動を楽しみにしていました。この活動を通して,自分たちの地域との関わりにも気づいていってほしいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp