京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up110
昨日:229
総数:255242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

4月18日(木)の給食

今日の献立は次のとおりです。

(黄)麦ごはん
1、鶏肉(けいにく)の塩こうじあげ
2、キャベツのごま煮
3、みつばのみそ汁

本日は月に1回の「和(なごみ)献立」です。
和食のよさを伝えて行く目的で実施されており、だし汁のうま味を味わうことのできる汁物や、季節感のある伝統行事などにちなんだ献立、旬の果物や和菓子など、様々な工夫がされています。

「和食」はユネスコの世界無形文化遺産に登録されるほど、伝統的価値の高いものです。
私たちも和食のことをよく学び、よく味わうことで、このすばらしい食文化を次の世代にも伝えて行きたいですね。
画像1

給食委員会 はじまりました

画像1
今日の委員会は、委員長・副委員長を決め、1年間の委員会のテーマを決めました。給食委員会のテーマは「給食を楽しめるように!!」です。みんなが楽しくなるような給食になるよう、がんばります。

ハワイ大学との交流

 今日はハワイ大学の方たちが祥豊小学校に来てくれました。昨年は、一緒に「レイ」を作りましたが、今年はパワーポイントでハワイの生活や食べ物などについて教えてもらいました。また、一緒に歌を歌ったり、休み時間には総合遊具やドッチボールをしたりと、素敵な交流ができました。日本の学校の授業も見ていただき、お互いの文化を学び合う良い機会となりました。来年はどんな交流ができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4月17日(水)の給食

今日の献立は次のとおりです。

(黄)ごはん
(赤)牛乳
1、じゃがいものそぼろ煮
2、ひじきの煮つけ
3、じゃこ

本日はハワイ大学の方々が来校され、みなさんと楽しい時間を過ごしていただきました。

給食もいっしょに食べることで、日本ならではの食文化を十分に味わっていただけたことと思います。

外国語や外国の文化を学んでみよう、と思った時、食文化のちがいに注目してみるのも、きっかけのひとつとなりますし、現地の人と実際にお話をしてみることも大切です。

短い時間ではありましたが、今日はどちらも体験することができたとも言えますね。今後の学習にもぜひ役立ててみてください。

画像1

ハワイ大学の皆さんと楽しい出会い

画像1
画像2
画像3
今年もハワイ大学の学生の皆さんとの交流を行いました。

まず、体育館にて全校児童との出会い。
ハワイの紹介やハワイの言葉や英語を使った歌など、
みんなで一緒に楽しみました。

次に、授業の様子を見ていただきました。
子どもたちも、教室に入ってくると大喜び。
「アロハ〜」「マハロ〜」とあいさつをしていました。

中間休みには、運動場で一緒に遊ぶ姿も見られました。

給食も、一緒に入って会食し、子どもたちはとてもうれしそうでした。

世界の人々や文化に少し興味が出てきた子どもたちでした。

飼育委員会

第一回、飼育委員会をしました!

今日は、役割とテーマを中心に話し合いをしました。

飼育委員会の1年間のテーマは

「生き物を好きになってもらい、池や水槽を美しくする」になりました。

そのあとは、校長先生に水槽の掃除の仕方を教えていただきました。

これから毎日、金魚と熱帯魚と鯉の餌やりを当番で回していきます。


画像1
画像2
画像3

第一回 計画委員会!

画像1
画像2
画像3
いよいよ児童会活動が始まりました。「京都一美しい学校」というキーワードを核に、めあてを考えました。今回計画委員会で決定したテーマは「全員で助け合い、明日も行きたくなる学校にする」です。これから、一人一人の子どもたちのアイデアが生かされるように話合い、実現していこうとおもいます。

給食がはじまりました

画像1
画像2
画像3
今日から給食がはじまりました。
子どもたちはとても楽しみにしていたようです。
給食当番の子どもたちが「いただきます!」と元気に給食室に来て、
てきぱき運んでいく姿はとても頼もしかったです。
これからあと195日、給食でお世話になります。
どんな献立が出てくるか楽しみにしてください。

環境委員会

画像1画像2
 環境に興味をもっているから、学校をきれいにしたいから、お花が好きだから、などなどの理由で環境委員会を選んでくれた子どもたちです。この1年、みんなで楽しみながら、ますます素敵な学校になるように頑張っていきましょう!!

図書委員会

画像1
画像2
第一回図書委員会がありました。
自己紹介をした後、
委員長や副委員長を決めたり、図書館の当番を決めたりしました。
6年生は、最高学年として、委員会をひっぱっていこうとする姿が見られました。
5年生は、初めての委員会でしたが、みんなで協力して頑張ろうとしていました。

また、図書委員会の目標として、図書館の整理をしたり、
本の紹介をしたりしたいという意見が出ました。

今年度から、第二図書館も新設された祥豊小学校の図書館。
みんなで協力して、図書館をよりよくしていきたいですね!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp