京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up132
昨日:229
総数:255264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

1年生 算数科 計算カード

画像1
画像2
 算数科の『たしざん(1)』の学習で,計算カードを使った練習に入りました。初めて見る計算カードに,子どもたちは興味津々でした。中には,「お兄ちゃんが使ってた!」と,ご家庭での練習の様子を覚えているお子さんもいました。
 宿題として毎日取り組むようになるのは,来週からですが,今日から連絡ぶくろに入れて持ち帰っています。自主的に練習したいと言っているお子さんもいましたので,ご家庭で励ましてあげてください。

1年生 国語科 くちばし

くちばしの学習では,自分の驚いたくちばしについて,前に出てきて説明することを繰り返し行っています。
「なぜかというと」という言葉を使って理由を話す練習です。
段々とうまく理由を説明できるようになっています。
画像1
画像2

1年生 授業参観

算数のたし算の学習では,答えから式を探しました。
答えが10になる式は,3+7と5+5と…
ブロックを置いて確かめました。
国語の「くちばし」の学習では,ハチドリのくちばしの特徴を確かめました。
先がとがった長いくちばしになっている理由がわかりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 あじさい読書週間 読み聞かせ

あじさい読書週間で教職員の読み聞かせがありました。
「やさいのおなか」を読んでいただきました。
いつも食べている野菜を切ってみて中を見てみると…
とても面白く,一生懸命聞いていました。
画像1
画像2
画像3

墨と水から広がる世界(6年 図画工作)

画像1
墨の濃淡さや描いた模様から作品を仕上げました。
はけや筆を巧みに使い,工夫して取り組んでいました。

2年生 授業参観

図工では,絵の具で色を作って魚に塗りました。
混ぜるとどんな色になるのか,ワクワクしながら試しました。
はみ出さないように丁寧に塗りました。
算数では,100を超える数の表し方について学習しました。100のまとまりがいくつ分かを考えました。
画像1
画像2

3年生 授業参観

算数では,10で割る割り算の学習や1万を超える数の学習をしました。
自分の考えをノートに書いて伝えていました。
画像1
画像2

5年生 授業参観

書写では,文字の大きさと配列に気を付けて硬筆の書き写しをしました。
背筋を伸ばして姿勢よく,集中して取り組むことができました。
画像1
画像2

6年生 授業参観

社会科の学習では,古墳は何のために作られたのかを考えました。資料から,様々な形の古墳があることを見つけ,たくさんの人々の働きがあったことがわかり,根拠をもとに,グループで考えを交流していました。
画像1
画像2

5年生 授業参観

国語「古典の世界」の学習では,「徒然草」等を音読したり,暗唱したりして,言葉の響きやリズムを楽しみました。
「目的に応じて引用するとき」の学習では,同じ文章から目的に応じて引用カードを書きました。日本の森林の特徴について,いろいろな視点から考えることができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp