京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:184
総数:255846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

4年生 パワーアップタイム

月・水・金は,昼休み後のパワーアップタイムに

タブレットを使ってドリルをしています。

今日は,「1億をこえる数」の復習問題をしました。

タブレットを使うルールや,使い方にもだいぶ慣れてきました。


画像1
画像2

いろいろなこまで遊んだよ

画像1
画像2
画像3
 国語科「こまを楽しむ」の学習で,日本にはどんな種類のこまがあるのか,そして,どんな楽しみ方があるのかという問いから,様々なこまについて学びました。学習の終わりに,鳴りごまや逆立ちゴマなどで遊び,今まで以上にこまに興味をもった子もいたようです。

カラフルフレンド

画像1
画像2
画像3
 図画工作の時間にカラフルフレンドを作りました。おうちから持って来たビニール袋に綿や毛糸,花紙などを詰め込み,それぞれ自分のお気に入りの作品を仕上げていきました。ねこやうさぎ,マンボウなどの海の生き物もいました。仕上がった後は,カラフルフレンドにぴったりの場所を探し,写真撮影をしました。みんな夢中で取り組んでいました。

1年生 算数科 いろいろ なかたち

画像1
画像2
画像3
 算数科では,今日から『いろいろな かたち』の学習に入りました。家庭から持ってきてもらった箱を,仲間分けするところからスタートしました。
 「これとこれは,同じ仲間やと思う!」と友だちと話したり,「カレーの箱は,全部同じ形じゃないかな。」と予想したり,力を合わせて活動に取り組むことができました。明日も引き続き,いろいろなかたちの学習を進めていきます。

算数 繰上がりのある足し算の筆算

画像1
画像2
画像3
 算数科では,繰上がりのある足し算の筆算を学習しました。数え棒を使って,1の位に十のかたまりがあることに疑問を持ち,繰上げる操作が必要と気づきました。
 いろいろな児童が計算の仕方を説明し,初めは自信がなかった児童も説明できるようになり,認め合っている様子はとても良い関係だなと思いました。

外国語の学習 ALTの先生と一緒    〜5年生〜

画像1
 今日は初めてのALTの先生が授業に来てくださいました。2時間目は2組へ,3時間目に1組にきてくださり,一緒に楽しく学習しました。どちらの学級でも自己紹介と簡単なゲームをして過ごしました。自己紹介では使える外国語を使いつつ,わからないところは日本語を使いコミュニケーションを取りました。
 2組は授業終了後,一緒に鬼ごっこをして遊び,1組は中間休みに黒板にウェルカムメッセージを書きました。

画像2

国語 タブレットで同じ部分を持つ漢字のなかま分け

画像1
画像2
画像3
 国語科では,タブレットを利用して同じ部分を持つ漢字をなかま分けしました。タブレットで操作できることもあり,全児童がしっかりと取り組むことができました。そのあと,1年生で習った漢字をプリントになかま分けしました。はじめのタブレット利用でかなり前向きな姿勢になっていたので,プリントへもしっかりとまとめることができました。

図工 音づくりフレンズ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では「音づくりフレンズ」という単元に入りました。身の回りの材料が奏でる音を聞いて,どんな音に聞こえるかを想像しました。そしてその想像に合うようにデザインを工夫していきます。来週の学習で子どもたちの創意工夫による変化がはっきりとみられると思うと楽しみです。

1年生 生活科 しぜんとふれあおう

画像1
画像2
画像3
 今日は生活科の学習で,学校近くの三ノ宮公園へ自然見つけに行きました。道を渡るときは,安全に気を付けて渡っていきました。
 公園では,限られた時間の中ででしたが,たくさんの発見をしてくれました。子どもたちが見つけたものの写真を掲載します。おうちで,「何を見つけたの。」「これは何。」と,お子さんに聞いてみてください。

4年生 種まき

理科の学習で使うため,ゴーヤの種まきをしました。

牛乳パックに土をいれて,種をまきました。

大きく育ってくれるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp