京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up103
昨日:215
総数:252318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は、4月10日(水曜日)10時30開式です。 受付は10時〜10時15分です。

締めの学年集会をしました。(4年)

体育館で,学年で2学期の振り返りをしました。
体育発表会,自由参観日,人権学習参観日,
仲良しフェスティバル,呉竹総合支援学校のお友だちとの交流学習,
堀場製作所の方の環境学習などコロナ禍の中でできる限りの行事でしたが,子どもたちは,どの行事にも一生懸命に取り組むことができました。
行事を通して,“パワーアップ”する姿が見れて,とても嬉しかったです。

3学期は,総合的な学習の時間で「10歳のわたし」の発表会を行う予定です。
今の自分を振り返り,がんばっていることやこれからの目標(5年生や将来に向けて)を発表します。子どもたちが頑張って取り組めるように見守っていきたいと思います。
新年もまた,よろしくお願いします。


画像1

感動を言葉に表しました。(4年 国語)

国語「感動を言葉に」の学習で,,一年間の出来事や季節や自然の様子から
心が動かされたときのことを思い出して,詩に書き表しました。
感じたことを詩に書き表していて,一人ひとり個性あふれる作品が出来上がりました。

画像1

図工展に向けて制作中!!(4年 図工)

4年生は,立体作品の「コロコロガーレ」を展示します。
ビー玉を転がして遊ぶ,楽しいコースを工夫して作っています。
図工展,楽しみにして下さい。

画像1

「お友だちにわたすオリジナルピザを作りました。」(外国語活動 4年)

外国語活動「What do you want?」の学習では
食材の言い方や,What do you want? I want ~, please. I have ~.などの言葉を用いて,友だちのためにオリジナルピザを作りました。
相手のことを思って作ったピザは,どれもすてきでした。


画像1
画像2
画像3

2年 「終業式」


 2学期が終わりました!



 ZOOMを使って終業式を行いました。校長先生のお話を聞きながら,2学期を振り返りました。


 2学期は,体育発表会や九九の習得,漢字テストなど色々なことがありました。得意な子も苦手な子もいたと思いますが,子どもたち同士,励まし合ったり,お家の人から応援してもらったりして,前向きに取り組むことができたのではないかと思います。



 3学期も,「スーパー2年生」を目指して,色々なことに挑戦していけたらいいなと思います!


 今年も残りわずかとなりましたが,体に気を付けて良いお年をお過ごしください。
3学期に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています^^





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


 朝,教室に行くと
「先生!サンタさんきたよ!良く見て!!」となんだか嬉しそうな子どもたち。
机の上を見てみると,小さなサンタさんたちが潜んでいました。


 嬉しいサプライズでした^^






画像1
画像2

マット遊びをしました。

 体育で「マットあそび」を学習しました。
ゆりかごやブリッジ,かえる跳びなどで,体を慣らした後に,
前回りと後ろ回りを練習しました。
手の着く場所やお腹を見て回るなど,工夫していました。
画像1
画像2

今年最後の給食&サプライズ  3年生

 今年最後の給食は,「こくとうコッペパン」「やさいのスープに」「ペンネのとうにゅうグラタン」「ぎゅうにゅう」でした。
 今回登場した「ペンネのとうにゅうグラタン」のペンネという名前は,ペンの先の形をしたパスタからきているそうで,スチームコンベクションオーブンを使って作られています。もちもちの食感が子どもたちにも人気でした。

 また,少し早いですが,祥豊小学校にサンタさんがやってきました。正体は謎のままですが,見かけると子どもたちは元気にあいさつをして,サプライズ登場に喜んでいました。

※冬休みの宿題に生活点検表と記載してありますが,「健康観察チェックカード」を持ち帰っていますので,今回はそれを活用して頂ければと思います。
画像1画像2画像3

「大きなかず」を学習しました。

 算数科で「大きなかず」を学習しました。
100までの数を数えたり,数字で書いたりして練習しました。
学習したことを生かして,すごろくをしました。
「88から4進んで,92だ!」「あと3で,100だからゴールできる!」と楽しみながら,学習していました。
画像1
画像2

たぬきの糸車

 国語で学習していた「たぬきの糸車」の音読発表をしました。
動きを付けて楽しく読んだり,糸車を回す音をリズムよく読んだりと,
たくさん工夫をしていました。1学期の頃の音読発表と比べると
どの子も,とても上手に音読ができるようになっていて,
成長が感じられました。
画像1
画像2
画像3

今年最後の登校日  3年生

 1時間目にZOOMと放送を使って2学期の終業式があり,校長先生の話を聞きながら,これまでの学校生活を振り返りました。 

 今年は6月からスタートした学校生活でいつもより短かった1学期。
子どもたちは,久しぶりに友だちに会えた嬉しさやみんなで学習できる楽しさを感じるとともに不安もあったと思いますが,本当に今日までよく頑張り活動していました。

 3年生から生活科が「理科」や「社会」にかわり,「総合的な学習の時間」が始まるなど,新しい教科も増えましたが,今できるやり方で一生懸命に活動しています。

 学習だけでなく,学級活動やそうじ,休み時間の過ごし方なども子どもたちの成長にはどれもが大切です。その中でも子どもたちはしっかりと考えて行動することができていました。

 1・2学期で経験したこと学んだことを3学期の学習に活かしていってほしいと思います。

            〜保護者の皆様〜
 1学期2学期ともに学校教育にたくさんご協力いただきありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

※冬休みの宿題に生活点検表と記載してありますが,「健康観察チェックカード」を持ち帰っていますので,今回はそれを活用して頂ければと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp