京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up44
昨日:207
総数:256095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

京野菜   3年生

 12月1日(火)の給食は,和献立です。今日のメニューは「ごはん」「こまつなとひじきのいためもの」「さけのしおこうじあげ」「きょうやさいのみそしる」でした。
 3年生は,総合の学習でちょうど京野菜について学習しているので,「自分たちが調べた京野菜は使われているかな?」と興味津々でした。
今日の給食も,とてもおいしくいただきました。
画像1画像2

人権月間2 人権標語を発表しよう   3年生

 学級で作った人権標語を朝会で発表しました。今回の朝会も密を避けるためにzoomを使って行いました。
 クラスで作った標語を代表者の二人がパソコン室から順番に発表していきます。教室で見ている子どもたちも3年生の順番が近づくと「そろそろかな。」「緊張してないかな。」とドキドキしていました。
 どちらのクラスも堂々と発表することができました。教室に帰ってきた発表者を拍手や「よかったよ。」など優しい言葉をかけて迎え入れる子どもたちの姿もとても素敵でした。

画像1
画像2
画像3

人権月間1 クラスで人権標語をつくろう  3年生

 先日,校長先生から朝会で人権についての話を聞きました。今年は,密を避けるためにテレビ会議を使って行いました。校長先生の話を聞いて,「一人一人を大切にするために,一人一人ができること」をクラスで話し合い,出た言葉から学級で1つの人権標語を作りました。

3年1組 「みんながね えがおにこにこ うれしいな」
3年2組 「スマイルで いつも気づかい ありがとう」

すてきな標語ができました。

画像1
画像2

秋といっしょに

 今日は,生活科の秋見つけで集めたドングリやマツボックリを使って遊びました。マツボックリけん玉やドングリゴマなど色々なおもちゃを作り,楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

京都府南部のお茶づくりについて学んでいます。(4年 社会)

社会科の学習では,京都府のお茶づくりがさかんな地域について学習しています。
栄養のある土や霜を防ぐ霧のおかげで,宇治市周辺はお茶づくりにあった気候であることや,永谷宗円さんが宇治茶製法を生み出し全国のお茶が宇治茶製法でつくられるようになったことなどを学びました。
ご家庭でも,この機会にお茶を飲んでお話していただければと思います。
画像1

朝会

今日の朝会では,各クラスで考えた人権目標をZOOMを使って紹介しました。
クラスの代表の子どもたちがZOOMで紹介するのは初めての活動でしたが,一生懸命伝えたいという様子が画面を通して聞き手に伝わり,紹介が終わるたびに拍手が起こりました。
明日から人権月間が始まります。
それぞれの目標に向かって各クラスで取組を進めていきます。
まずは,身近な人を大切にすることからスタートし,すべての人を大切にできる人に成長してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 「馬のおもちゃの作り方」

画像1画像2
 国語科では「馬のおもちゃの作り方」の学習をしています。


 今日は,説明文を読みながらおもちゃを作ろうというめあてで学習をしました。
 どのように箱を切るのか,どこをホチキスで止めたらいいか悩みながら進めていました。


 次の時間からは,自分がおもちゃの作り方を説明する活動をします^^







2年 「はたけ」

画像1画像2
 2年生の畑では,新しほうれん草とみぶなを育てています!


 夏に育てていた野菜とは少し違う成長の様子を見て,目をキラキラさせています。
 毎日,雑草抜きや落ち葉を掃く仕事をしてくれているお友達もいます!
 



おいしいお野菜が育ちますようにと願う子どもたちです^^




学年で仲良しフェスティバルを行いました。(4年)

今回は4年1組の主催で「けいどろしっぽ取り」を行いました。
子どもたちが司会進行を行い,役割(お知らせ係,はじめの言葉,整列・誘導,ルール説明,審判,終わりの言葉)を決めて責任を持って取り組むことができました。     
またお家でもお話を聞いてみて下さい。

画像1
画像2

かなづちを使って木を組み合わせています。(4年 図工)

図画工作科「ギコギコ トントン クリエイター」では,
のこぎりを使って切った木をくぎや接着剤で組み合わせています。
子どもたちは3年生で学習した金づちを使って,くぎを一生懸命打っていました。
組み合わせた後は,やすりを使って作品をきれいに仕上げていました。
今週は絵の具で色塗りをします。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp