京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up90
昨日:215
総数:252305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は、4月10日(水曜日)10時30開式です。 受付は10時〜10時15分です。

体育発表会の練習

画像1
画像2
今週から,場所を運動場にシフトし,練習をしています。
自分の位置を確認しながら,一生懸命演技を頑張っている姿はとても素敵です。
今後は,一つ一つの動きにメリハリをつけることがめあてとなってきます。
体育発表会まであと2週間。集中して取り組んでいきたいと思います。

放課後まなび教室 頑張っています

 入口でファイルをもち,挨拶をしてまなびに向かう子どもたち。スタッフの先生方にはいつも行き届いた学習環境を設定していただいているので,放課後にもかかわらず子どもたちは一生懸命学習しています。楽しみにしていたのに,行事の関係でお休みになることもありますが,年度末までしっかり励んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水について学習していきます。(4年 社会)

画像1画像2画像3
社会科の学習で琵琶湖疏水について学習しています。
子どもたちは,琵琶湖疏水の写真や資料を見て,
気になったことや,知りたいことを考えました。
琵琶湖のある滋賀県から,どのようにして京都に水を運んだのか,
なぜ,琵琶湖疏水を作ったのかなど,子どもたちの中から出た疑問をもとにこれから学習していきます。


骨のつくりと腕の動き(4年 理科)

画像1画像2
腕の骨について学習しました。
自分の腕を触って,骨の形を写し取ったり,模型で確認したりしました。
「ひじから手までは2本の骨がある!」「関節があるから腕が曲がるんやなあ。」と新しい発見がありました。

腕のようすについて話し合おう(4年 理科)

画像1画像2
理科では「わたしたちの体と運動」について学習しています。
今日は,グループで腕ずもうをしたときの腕の様子について,気が付いたことを話し合いました。
はじめに,新型コロナウイルス感染予防対策で,見えない相手と腕ずもうをしました。力込めて勝負をして「ひじの骨が曲まがるね。」「力が入ると腕が固くなるなあ。」と自分の腕を触って,確認していました。
それから,グループで話し合い,「腕の中はどうなっているのかな?」「力を入れるとなぜ固くなるんでろう?」と学習問題を作りました。

100m走をしました。(4年 体育)

体育発表会の走順で100m走をしました。
全力で走る姿はとてもかっこよかったです。

画像1
画像2

上下の組立てに気を付けて書きました。(4年 書写)

画像1画像2
上と下の部分の高さに気を付けて,「岩山」という字を書きました。
字形を意識して,立派な「岩山」がたくさんできあがりました。

お茶をいれました その2

グループで役割分担して,お茶をいれました。
少し蒸す時間が長かったようで,苦みの強いお茶になったグループが多かったです。
けれども子どもたちからは,
「自分たちでいれて友だちと飲むお茶はおいしい」
「いつも飲んでるのよりおいしく感じる」
という感想が聞かれました。
画像1
画像2

お茶を入れました その1

家庭科室でのはじめての実習をしました。
ガスコンロに火をつけるのにもドキドキ…
茶筒の湿気を防ぐ工夫にビックリ!
はじめての実習は色々な発見がありました。
画像1
画像2

シクラメンの版画に挑戦中!

今年度は,一版多色刷りの版画に挑戦します。前回までで下描きを終え,いよいよ彫刻刀で線を彫っていきます。彫刻刀を初めて使うので,安全に気をつけてゆっくりと彫り進めることにしました。彫刻刀を右手に持ち,その時に絶対に左手は後ろに位置するように注意しました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp