京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up62
昨日:215
総数:252277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は、4月10日(水曜日)10時30開式です。 受付は10時〜10時15分です。

運動場で体育発表会に向けて練習を始めました!(4年 体育)

今週,運動場で初めてソーラン節を踊りました。
子どもたちは,踊るたびに体で踊りを覚えてきています。
来週は,入場時に行う簡単な振り付けを子どもたちと考えます。
 

画像1

「ごんぎつね」を学習しています。(4年 国語)

国語の学習では,「ごんぎつね」を学習しています。
ごんぎつねの世界は,たくさんの自然描写にあふれています。

その一つがこの花。彼岸花です。学校でも咲いています。
日本の秋の自然について紹介しながら,
ごんと兵十の気持ちの変化に着目して読んでいきます。

画像1
画像2

3年生 総合的な学習の時間

3年生になって初めての「総合」の学習では,「まちのすてき」を見つけ,パソコンで調べました。

調べたことを,一枚の画用紙に協力してまとめ,発表します。

何かを「まとめる」ということも初めての挑戦です。

見出しを付けたり,イラストを入れたり,算数の学習を生かして表を入れたりと,挑戦中です^^
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

今日の理科は,「ゴムや風の力」の「風」の学習です。

それぞれの車に,「帆」となる部分を取り付け,うちわの代わりに,下敷きで仰いでみました。

子どもたちからは,「仰ぐ強さによって進む速さや距離が違う」「下敷きの厚さによって速さが違う」などの気づきが出ました。

次回は,送風機を使って,風の強さを変えたときの進む距離を調べます。
画像1
画像2
画像3

体育 ベースボール

体育の学習ではベースボールをしています。

はじめはルールが分からず戸惑っている子も,チームメイトに教わりながら,段々慣れてきている様子でした。
画像1
画像2
画像3

図画工作 のぞいてみると その2

緩衝材に色を付けてみて…
紙粘土に絵の具を混ぜて色粘土を作ってみたり…
段ボール一面に綿をひいたり…

こちらも完成が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

10月1日は中秋の名月です。(4年 理科)

画像1
涼しい気候になり,月を見るのも最適な時期になってきました。
理科の学習でも,月や星の位置の変化について学んでいます。
中秋の名月,または翌日(10月2日)が満月なので,可能であればお月見を兼ねて午後8時と午後9時の月の位置を観察するのをご協力いただけると助かります。

友だちと日課を英語で聞き合いました。(4年 外国語活動)

外国語活動「What time is it?」では,
時刻と日課について英語で親しんでいます。
今日はクラスの友だちの起きる時刻や夜ご飯を食べる時刻などを
尋ね合いました。子どもたちは楽しんで英語に触れていました。

画像1

本の紹介カードを学校図書館に展示しています。(4年 国語)

4年生の国語「事実にもとづいて書かれた本を読もう」の学習で,
図書室の本を題材に紹介カードを書きました。
子どもたちは,あらすじや読んでほしい所を中心に上手に
書くことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

理科の学習で,「ゴムや風の力」の学習をしています。

まずはゴムの力の実験です。

前回,ゴムを使った車を自由に動かしてみるとこんな疑問が出てきました。

「ゴムののばし方を変えたら動き方はどんな風に変わるのかな」

この問題を解決するために,今日も体育館で実験してみました。


ゴムを10m伸ばしたときと,15cm伸ばしたときとでは,車が動く距離が明らかに違いました。

次の時間は,この結果を比べてまとめます。


実験の説明をしかっかりと聞き,グループで協力してスムーズに実験をすることができてて,とても頼もしく感じました^^
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp