京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up157
昨日:229
総数:255289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

おおきさくらべをしました。

算数科で「おおきさくらべ」を学習しています。
今日は,同じ大きさのコップにいくつ分,水が入ったかを調べて,
どちらがどのくらい多く水が入るかを比べました。
「○○さんの牛乳パックのほうが,コップ2こ分多く水が入ったよ!」
と子ども達は楽しみながら,取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

植物の育ち方の学習で「花がさいたあと」の様子を観察しに行きました。
枯れている植物をみて,「弱々しい」「たおれている」様子を感じ取っていました。
そして,オクラの中には植えたときと同じ種が沢山入っていることを見つけ,驚いている様子でした。
画像1
画像2
画像3

体育発表会に向けて練習しています。(4年 体育)

画像1画像2
学年演技“ソーラン節”の踊りも少しずつ覚えてきています。
学年で力を合わせて,元気よく踊れるようにこれからも応援してます。

彫刻刀を使って版画を彫っています。(4年 図工)

初めて彫刻刀を使うので,彫刻刀の種類や持ち方を知り,
使う際の注意点についても話をしました。
子ども達は「生き物」をテーマに,版づくりに取り組んでいます。

画像1画像2

スマホ・ケータイ安全教室を行いました!!

画像1画像2
11日(金)にスマホ・ケータイ安全教室を行いました。
スマートフォンやケータイ電話の使い方について,気を付けることや,
実際に起こりうるいくつかのケースについて,考えました。
トラブルを防ぐため,表情が見えないからこそ,「相手の気持ちを想像する」ことが根底にあること,また,軽はずみに使用してはいけないことなどを学びました。
子どもたちなりに,改めて,使用方法を見直す機会となったのではないでしょうか。

今使用している子も,今後使用する子も,この学習を通し,スマートフォンやケータイ電話と正しく付き合ってほしいと思います。

文字の組み立てに気をつけて書きました。(4年 書写)

画像1画像2
「きへん」の形に気をつけて「林」を書きました。
子どもたちは,書写に対しての集中力が高まり,準備や片付けも早くなってきて,たいへん嬉しく思います。

外国の文化や習慣に関心を持って学びました。(4年 ふれあいタイム)

画像1画像2
道徳「いろいろな食べ方」の学習を通して,世界の食事の仕方や外国の文化に触れました。“日本と外国との文化のちがいを理解して,世界の人々と仲良くしていきたい”と振り返りで発表している子もいて,嬉しく思いました。これから世界の人と積極的に関わってほしいですね。

雨水のゆくえ3(4年理科)

画像1
画像2
画像3
今回は,「水は空気中に出ていくのか」について考えました。
予想では,「空気中に出ていく」と考える子がたくさんいました。
「水槽の水が減ってたよ。」「濡れていた朝礼台が乾いたのを見たことがある!鉄でできてるからしみ込まないはず。」と自分の経験と結びつけて理由を発表してくれ,予想にも説得力があります。
実験では,水の入ったカップを2つ用意し,片方はラップでふたをして2日ほど日なたに置きました。
結果は,予想通り。ふたをしていない方の水が減っていました。
よく見ると,ラップをした方のカップも少し減っていて…
「ラップの内側に水滴が付いている!」「空気中に逃げ出したかったけど,無理だったね」と発見がありました。

●モンタナ先生と外国語の学習をしました。(4年 外国語活動)

2学期になり,初めてのモンタナ先生との授業で子ども達はとても楽しんでいました。授業では,曜日の言い方に慣れ親しみ,自分の好きな曜日を伝え合いました。
画像1

社会科 米づくりのさかんな地域

社会科の学習では,米作りのさかんな地域についての学習をしました。
実際の米袋から表示を読みとり,産地はどこなのか,なんという品種なのか等を調べました。

学習の中で,多くの労力や工夫がされているお米をこれからも大切に食べていきたいという声も聞かれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp