京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up151
昨日:173
総数:252151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は、4月10日(水曜日)10時30開式です。 受付は10時〜10時15分です。

地球温暖化とわたしたちの生活について調べていきます。(4年 総合的な学習)

総合的な学習では,「地球温暖化とわたしたちの生活」をテーマに学習しています。夏休みに行ったエコライフチャレンジをこれからも続けて,一人ひとり地球環境を守るために電気やエネルギーを大切に使って生活してほしいです。                            これからは,地球温暖化による影響で生じている問題や温暖化を防ぐために自分たちができることをグループ毎に分かれて調べていきます。

画像1

とびあそび!

体育科で「とびあそび」を学習しています。

輪から輪へピョンピョンピョンとリズムよく跳びうつっていました。

体を慣らした後には,ゴム跳びにも挑戦しました。

足首,ひざ,太もも,腰の高さに少しずつゴムの高さを上げていき,

高く跳べるように助走をつけたり,足を高く上げたりしながら,

熱心に取り組んでいました。

画像1画像2画像3

すなやつちとなかよし♪

生活科で「すなやつちとなかよし」を学習しました。

土を集めて泥団子を作ったり,水をかけて砂の山を崩したり,

子どもたちはとても楽しみながら,砂や土と仲良くなっていました。

画像1画像2画像3

3年生  音楽(リコーダー)

 夏休みが明け,久しぶりに授業の中でリコーダーの練習をしました。今週は夏休み中に練習してきた「もぐりっちょ」と「さよなら」の2曲を一生懸命練習しています。

 「さよなら」の曲は,まだ自信がない様子で間違えてしまう時もありますが,「もぐりっちょ」は上手くふけることが増えてきて,子どもたちもふき終ると「今の一番良かったかも!?」と手ごたえを感じています。

画像1
画像2
画像3

2学期の身体計測

身体計測がありました。
夏休みからの成長を計測しました。

1学期と同様に密を避けるため,教室前の廊下で行いました。
2学期も早寝早起きを心がけ,健康にすごしてほしいと思います。
画像1
画像2

体育 走り幅跳び

2学期の学習がはじまり,体育の学習もがんばっています。

走り幅跳びでは,踏み切りがうまくいくよう自分たちで助走の距離を調整するところからのスタートです。
タン・タ・タンのステップで踏み切れるよう,何度もチャレンジして自分の距離を見つけました。
次の学習では,空中での姿勢を意識して,記録を伸ばせるよう練習します。
画像1
画像2

「要約」について学習しています。 (4年 国語)

国語「要約するとき」の学習で要約について学びました。
要約とは,話や本,文章の内容を短くまとめることをいいます。
説明文で要約する際は,くり返し出てくる言葉や全体のまとめに着目することが大切です。
子ども達は,とても難しく感じていましたが,
これから学習で要約する機会はふえてくるので,
少しずつ慣れてほしいと思います。

画像1
画像2

3年生 図工 切ってかき出しくっつけて

 図画工作の時間に,粘土を使いました。切り糸を使って粘土を切ったり,かきべらでかき出したり模様を付けた形を組み合わせ,想像を広げて作品を表現しました。
 
 作り始めてしばらくすると
「もっとこうしたいねんけどなー。」 「あっ!いいこと思いついた。」
と,制作意欲に火がつくとどんどんのめり込み,楽しそうに作っていました。

画像1画像2画像3

3年生 理科 動物のすみか

画像1
画像2
画像3
 教科書に載っていたツクツクボウシ,ダンゴムシ,ショウリョウバッタの3匹の虫が居そうなところを,絵を見ながら予想を立てました。

「ダンゴムシは湿ったところで見たことがあります。」
「ショウリョウバッタは草むらかな。1学期に授業でやったからわかる。」
「ツクツクボウシは木に止まってそう。」

と, これまでの学習を生かしながら予想を立てる子どもたち。予想を立てるのがだんだん上手になってきました。

 「実際に校庭のどこに,どんな虫がいるのか見に行こう。」ということで,観察に出かけました。虫が見つかるか少し不安もありましたが,こちらの心配をよそにハサミムシやバッタ,蝶々などを上手に見つけていました。

3年生 理科

理科の「動物のすみか」の学習で,動物はどこにいるか探しに行きました。

草の多いところにいる動物や湿ったところが好きな動物など,たくさ見つけていました。

なぜ,それぞれ違うところにいるのか,そこで何をしているのか…というところまで学習が続きます。

曇っていたので少し涼しい中で活動ができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp