京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up113
昨日:207
総数:256164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

「バトンパスを意識して走っています!」(4年 体育)

体育の学習では,チームごとに分かれてリレーに取り組んでいます。
リレーで勝つためのポイントは,バトンの渡し方です。
まだまだ,上手にできませんが何度も練習して
チームで協力して学習しています。

画像1
画像2

きゅうりとオクラを収穫しました。

今までもこのホームページで紹介していますが,畑で育てている作物が順調に育っています。今日は,きゅうりが良く育っていて,1回目の収穫を行いました。きゅうりのとげとげがこんなにあることにびっくり。それは新鮮な証拠です。また,オクラもいい具合に育っていたので,収穫しました。
画像1
画像2

朝のランニング練習に参加しました

6年生合同のランニング練習。今日から少しずつ体を慣らしていきます。4組の6年生児童も交流の一環として参加しました。体を動かして気持ち良かったようです。
画像1
画像2

まだいるカモ (4年 理科 )

5月の終わりから 学校のプールにはカモがいます。
今週も,ひなたぼっこをしていました。
こんな会話をしているのでしょう。

「学校が始まって,みんな楽しそうカモ」

「これから暑くなるけど,元気に過ごしてほしいカモ」

これから暑い日が続きます。
水分をしっかりと取って,元気に過ごせるように声かけしていきます。
画像1

「自分だけのまぼろしの花を想像して表しています」(4年 図工)

今週の図工の学習は,誰も見たことのないまぼろしの花を想像して
表しています。
自分だけのまぼろしの花がどのように咲くのか,とても楽しみです

画像1
画像2

3年生 かんさつ名人を目指して

 理科の授業では現在,こん虫や植物の育ち方について学習しています。色や形,大きさなどに注目しながら,一生懸命観察しています。

 主にキャベツの葉の裏についたモンシロチョウのたまごや花壇で育てている4種類の植物(オクラ,ヒマワリ,ダイズ,ホウセンカ)の育ち方を学習していますが,観察中に偶然見かけたナナホシテントウなどにも興味津々です♪

 理科の授業がある日の朝は「先生今日は理科で観察に行きますか?」と楽しみにしている子どもたちです。

画像1画像2

ALTの先生と!

先日,ALTの先生が来られ,5年生になり初めて一緒に学習をしました。

今回は,ALTの先生の故郷ハワイの紹介や,先生自身のことについて教えていただきました。
これから,来られた際には自分たちの言葉で話せるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2

3年生 折り紙名人誕生!?

 休校が明け,少しずつではありますが,今の学校生活にも慣れてきた子どもたち。いろいろルールがある中で工夫しながら,過ごしています。

 休み時間は密を避けるために運動場で遊べる割当が決まっていますが,教室で過ごす際には本を読んだり,オルガンを弾いたり,折り紙等で楽しく過ごしています。

 その中でも,今折り紙ブームが到来したのか,休み時間に挑戦する子どもが増えてきました。
 折り始めると真剣に黙々と折り続けるので,かわいい力作がたくさん出来ました。中には写真のような作品も!!!!
子どもたちの器用さと想像力のすごさを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

キュウリが良く育っています。

4組の畑に植えた作物が良く育っています。特にキュウリが良く育ってきました。3本植えた3本共に子どもたちの身長ぐらいまで伸びています。そして,10cmほどに育ったきゅうりの実も見つかりました。これからも元気に育ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

モーターを使った実験をしました。(4年 理科 電池のはたらき)

理科の電池のはたらきの学習では,
かん電池を使って,プロペラを付けたモーターを回しました。

子ども達は,回路に電流が流れるとモーターが回ることを確認し
電池のはたらきについて興味を持って学んでいました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp