京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up138
昨日:207
総数:256189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

お家で遊ぼう\(^^)/ ニコニコ大作戦〜NO.6〜

お家で遊ぼう\(^^)/ ニコニコ大作戦〜NO.6〜


今回の仲良し大作戦のテーマはボールです。ご家族で公園など安全な場所で挑戦してください。遊びながら頭と体を上手に使えるようになれば嬉しいです。いろいろなバリエーションがあります。自分だけの動きを考えるのも面白いです(^^)
 今回は分かりやすく動画もつけてみたので参考にしてください。それぞれのタイトルをクリックすると動画を見ることができます。

「地面タッチキャッチ」

「バウンドキャッチ」

「お手玉」

<今日の学習>
今回は京都市の難読地名クイズです。興味を持ったら京都についていろいろ調べてみよう。
1・百々町
2・朱雀
3・先斗町
4・太秦
5・羽束師

学校からの課題も学習であり,興味のあることや疑問に感じたことを自ら学ぶのも学習です。

がっこう しょうかい☆ らんちるうむ!

らんちるうむを しょうかい します!

らんちるうむは きゅうしょくを たべたり

たべものの がくしゅうをしたりする きょうしつです。
画像1
画像2
画像3

がっこう しょうかい☆ たいいくかん!

 たいいくかんを しょうかい します!

たいいくかんで にゅうがくしきが ありましたね。

おぼえていますか??

なかは こんなものが あるよ!
画像1
画像2
画像3

がっこう しょうかい☆ しょくいんしつ!

 しょくいんしつを しょうかい します!

画像1
画像2

京都府の人口の分布を調べよう  (社会 わたしたちの京都p6)

京都府には,約258万人の人が住んでいます。
では,京都府の人口の分布を調べてみよう。
(*人口…人の数 分布…どれだけ,そこにいるか。)
人口の分布は色分けされて表されているよ。

★課題プリントの問題です。
京都府で人口がいちばん多いのは(京都市・宇治市)です。
色のちがいに注目してね。

画像1
画像2

2年 おんがく 「かっこう」3




「かっこう」とくしゅうも きょうでさいご!…に しますね。

先生が「かっこう」をしらべていておどろいたこと・・・

それは,

『托卵:たくらん』です。

たくらんって いったいなんだとおもいますか?
せつめいしましょう!!

「かっこう」は,たまごを
じぶんの す ではなく,ほかのしゅるいの 
とりの す に うむのです。

そして,じぶんで 子そだてをせずに, ほかのとりに せわを
させるそうです。

ほかのとり とは おおくは オオヨシキリ、ホオジロ、モズ 
などのようです。

このしゃしんは,オオヨシキリのおやどりが じぶんよりも大きい
「かっこう」のヒナに えさをあげている ところです。

じぶんより大きな ヒナ・・・ふしぎにおもわないのかな?
でも じぶんの す でたまごからかえった ヒナはじぶんの 
こどもだと オオヨシキリは おもうようです。

生きものってふしぎですね。

ほかにも「かっこう」についていろいろと わかったことが
あるので,それは 学校がはじまってから おはなししましょうね☆


みんなも ふしぎにおもったことを 
ずかん・じてんなどの本 インターネットでしらべてみてね。
びっくりするようなことが しれるかもしれませんよ。 


画像1画像2

2年 学しゅうそうだん日


5月21日の木よう日と27日の水よう日に
学しゅうそうだん日があります。

学こうにこれる人は,
いっしょに学しゅうしたり,おはなししたりしましょう。

4月にうえるはずだった,ミニトマトの なえが 
学校にとどいています。

これる人は いっしょに うえようと おもっています。

6月に学校が はじまったら みんなで かんさつをしましょうね。

生かつかの 学しゅうも たのしみにしていてくださいね。

トマトは先生たちの すきな たべものの ひとつです☆




画像1画像2

「最強の全身トレーニング」2 中級へん

1人でできる,とても体にいい運動,それがなわとび。
前回は,りょう足とび,かた足とび,かけ足とびをしょうかいしました。

今回は,少しむずかしい技,
「あやとび,交差とび」です。
手をクロスするのがむずかしいです。

先生は1分間に66回できました。
後ろあやとび,後ろ交差とびは,さらにむずかしくなります。

レッツ!トライ!!

画像1

クイズ 夏みかんはどれでしょう(国語 白いぼうし)

さて,この中で夏みかんはどれでしょう。

前に出した写真の間違いは
1つめは,名前がちがっていました。
2つめは,前の写真は夏みかんではなく
河内ばんかんという果物でした。

みかんはたくさん種類があります。
みかん類をまとめて柑橘(かんきつ)類と言います。
先生ととても関係のあるくだ物です。

画像1

わたしたちのくらしと水(社会 わたしたちの京都p9)

課題プリントの社会科の学習「くらしと水」。
わたしたちの京都9ページを見ながら取り組んで下さいね。

また,KBS京都テレビ「がんばれ!京都の子どもたち」で
4月に配信された番組
○小4社会2(4月30日放送)
○小4社会3(4月30日放送)を見ると,
プリントに沿って学習が進められますよ。

*過去の番組もホームページから見ることができるので
活用してみて下さいね。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp