京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up86
昨日:229
総数:255218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

2年 「ひみつのたまご」(ずこうp8〜9)

こんにちは!
みなさんは、かだいの中にもある「ひみつのたまご」をかいてみましたか?


今日は、「ひみつのたまご」をかくときにたいせつなことをしょうかいします!


「ひみつのたまご」をかくときにたいせつなことは2つあります。

○ 中からなにがでてきてほしいかきめること
○ たまごのかたちやいろをきめること

です!

この2つをたいせつにしながら、先生もかいてみました。
先生は、2つのたいせつのことをこんなふうにかんがえてから、かきました!

○ 中からなにがでてきてほしいかなぁ〜
→ にじがでてきたらいいな!

○ たまごのかたちは・・・
→ ボールみたいなまるいかたちにして・・・

もうかきおわっている人もいるかもしれませんが、
また、がっこうがはじまってから、ずこうの授業で,自分だけの「ひみつのたまご」を
かいていくので、そのときに、さんこうにしてみてくださいね。

せんせいがかいた「ひみつのたまご」のおはなしもきいてね!

みんなの「ひみつのたまご」を早くみたいです!

ちょきちょき かざりの つくりかた!

ずこうの 「ちょきちょき かざり」の つくりかたを

のせておきます。

じぶんだけの すてきな かざりを つくってみてください。

つくりかたは こちら

2年生 おんがく 「かっこう」

画像1画像2
おんがくのきょうかしょに「かっこう」という きょくがのっています。

けんばんハーモニカでふくれんしゅうを してくださいね。

じょうずにふくポイントは・・・
きょうかしょのP.22にのっていますよ。

1.まずは かしや ドレミ でうたってみよう
2.つぎに うたうような かんじでふいてみよう



「かっこう」は ドイツのきょくだよ。

ドイツごで おはよう ってなんていうのかな?

P.6 に いろいろなくにのあいさつ がのっているよ。
あれ?でも ドイツごはのってないな・・・ 


こまったなぁ・・・せんせいはこうちょう先生にきいてみました。

「校ちょう先生,ドイツごで おはようってなんていうんですか。」

校ちょう先生はおしえてくれました。

「グーデンモーゲンっていうんですよ。」


では,みんなでいってみましょう。

「グーデンモーゲン!!」



学校が始まったら,校ちょう先生に ドイツのおはなしをきかせて
もらいましょう!!


なんだか「かっこう」が大すきになってきました。

ひらがなの ぽいんと☆

た ち つ て と をかくときの ぽいんと!
画像1
画像2
画像3

京都府はどんな形に見えますか?

みんなが住んでいる京都府。
こんな形をしています。

課題プリントに“□に京都府の形を書こう"という
問題がありますが,
みなさんは,京都府の形がどんな形に見えますか?
先生は,
「気持ちよく寝ている人」です。
画像1
画像2
画像3

学習のすすめ方について「2」

 学習のすすめ方,第2弾。今回は漢字ノートの使い方を紹介したいと思います。
 漢字ノートを開いておどろいた人もいるかもしれませんが,3年生から漢字ノートのマスが小さくなりました。また1〜4の部屋と分けられていた線もなくなっていますので,慣れるまでは,字の大きさやバランスを意識して書くことが,これまで以上に難しく感じるかもしれません。

 先生もさっそく10番のドリル1とドリル2をノートに書いてみました。
字をていねいに書くためには,「書く時のしせい」や「正しいえんぴつの持ち方」を意識することが大切ですね。

ドリルに書いてある文を書き終わって,下の空いているマスにはもう一度同じ文章を書きます。

先生は書いていて途中でつかれたので,すこしきゅうけいを取りながら何回かに分けて書きました。
みなさんも時間を区切って取り組んでもいいかもしれませんね。

画像1

ひらがなの ぽいんと☆

さ し す せ そ をかくときの ぽいんと!
画像1
画像2
画像3

3年生 クイズ第5弾!

今週は新しい宿題をお渡ししました。答えがないものは,学校でみんなでしていきますので,心配せずにがんばりましょう。

学習そうだん日には,できた宿題を持ってきて下さいね。

さて,前に出題している,モンシロチョウの卵の形,色,大きさのクイズの答えをのせていませんでしたね。


モンシロチョウの卵は,たてに長く,黄色で1ミリほどの大きさです。

ざんねんながら,学校のキャベツにはなかなか卵がつかなかったので,校区にあるかつら川のそばの,菜の花の葉についていた卵とよう虫をとってきました。


とってきた卵から,2日ほどで小さな緑色の幼虫になりました。
職員室で育てていますので,ホームページに載せる写真で,成長をみんなでみていきましょうね。




☆クイズ1 

1枚目の写真の中には,実は3匹の幼虫がいます!
どこにいるかわかるかな?



写真2枚目と,3枚目は,ヒマワリとホウセンカです。
みなさんは,もうどちらか分かりますよね??
定規をあててみたので,何センチか確認してみてね。


もし,モンシロチョウの卵や幼虫を見つけたら,ぜひ育てて,絵や文,写真などでで記ろくをのこしてみましょう。








画像1
画像2
画像3

1ねんせいの みなさんへ

しゅくだいや おしらせの ぷりんとを くばりました。
もう みてくれましたか?

しゅくだい

□こくご(1にち1まい)
  ・ひらがなぷりんと(「さ」〜「と」の10まい) 

□さんすう(1にち1まい,2ぺえじ)
  ・ぷりんと15まい

□せんなぞり2まい

□りんじきゅうぎょうちゅうのかていがくしゅう(1にち1ぺえじ)
  
□おんがく
  ・きょうかしょ 10ぺえじ「ひらいたひらいた」
          12ぺえじ「さんぽ」
          14ぺえじ「じゃんけんぽん」などの しっている
          うたを,あかるく げんきに うたってみましょう。

□ずこう「ちょきちょきかざり」
  ・きょうかしょ12,13ぺえじをみて,おりがみと はさみを
   つかって,いろいろなかざりを つくって みましょう。はさみの
   つかいかたは 64ぺえじを みましょう。うまくできたら,
   がっこうに もって きてね。

たくさんあるけれど まいにち すこしずつ やってみてください。

ひらがなの ぽいんとや 「ちょきちょきかざり」の つくりかたを
のせておくので みてください。

宿題の漢字ノートについて(4年)

本日,配布した宿題に漢字ノートがあります。
子ども達には,漢字ノートの書き方のお手本プリント
を渡しています。
4年生で習う漢字は全部で202文字あります。
少しずつ覚えて下さいね。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のために

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp