京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up26
昨日:229
総数:255158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

休みの日のことを発表しよう

国語の学習で「ハッピーニュース」として,休みの日の楽しかったことを友だちに話す学習をしています。ゆっくりと分かりやすく伝えるように発表します。また,発表の後は質問や感想を言うことにしています。
画像1
画像2
画像3

鳥羽水環境保全センター見学その4

 「最終沈澱池」できれいになった水は、見た目は透明、そして匂いは?
「臭くない!」との反応。
いろいろなことを詳しく教えてもらいました!
そして、えんぴつとしたじきのお土産までいただきました。

1日雨に降られて、今日は疲れたと思います。週末でしっかり疲れをとってくださいね☆
画像1
画像2

鳥羽水環境保全センター見学その3

 「反応タンク」では、たくさんの微生物が汚れを食べてくれています。
その微生物は、1ミリメートルの1000分の1の大きさだそうです!
池から泡がたくさん出ているのは、微生物も生き物で酸素が必要だからなんだね!
画像1
画像2

鳥羽水環境保全センター見学その2

 お話を聞いた後は、施設内を見学させてもらいました!
このときは、雨も小雨になっていました。
使われた水が初めにやってくる「スクリーン・沈砂池」→下水をくみ上げる「ポンプ場」→「最初沈澱池」です。
画像1
画像2
画像3

鳥羽水環境保全センター見学その1

 今日は雨が降りしきる中、鳥羽水環境保全センターまで社会見学に行きました。
着くまでに足元がずぶぬれになってしまいましたが、センターの人のお話が始まると、しっかりとメモを取って頑張っていました!
 鳥羽水環境保全センターは、日本で4番目に大きくて、80年前から365日24時間休まず運転し続けているそうです!
画像1
画像2

鳥羽水環境保全センターへ社会見学に行きました

4年生は社会の学習で上水道・下水道について学習します。今回は,家庭や工場などから出た汚水や雨水がどのようにしてきれいになるかを実際に見ることで学びました。
最初は汚れていた水が最後にはきれいで匂いのない状態に変わっていったことに驚いていました。
画像1画像2画像3

遠足パート3

遠足パート3です。
画像1
画像2

遠足パート2

遠足パート2です。
画像1
画像2

遠足!!京都水族館

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた京都水族館への遠足。
天気にも恵まれ,とっても活発に活動していた子ども達。
まずは全員で水族館を見学。興奮が止まらずずっと何かを発見しては「先生,○○がいる!」とたくさん伝えてくれました。
次はイルカショーでイルカに感激した子ども達。
そして,ペアでクイズラリーをしました。
お昼は,芝生広場の屋根つきのステージで食べました。
そして,水族館に再入場。今度は,飼育員のえさやりをしているところを,大水槽の前で観察しました。
最後は,少しだけですが公園の遊具でも遊び,盛りだくさんで大満足している様子でした。

大水槽のイワシの大軍を見て,「スイミーみたい!」と国語の学習とも結びつけていた姿も素敵でした。

図工「ひみつのたまご」

画像1
画像2
画像3
先週,どんなたまごから,どんなものが出てくるかを考えました。
そして今回は,えのぐでたまごに色を塗りました。二回目の絵の具での学習でしたが,子どもたちは使い方をしっかり覚えていて,丁寧に楽しく色を塗り切ることができました。
素敵な「ひみつのたまご」がたくさんできたので,たまごの中身を描くのもとっても楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 水慣れ開始
6/14 学校安全日
6/17 プール開き,4年エコライフチャレンジ,児童会あいさつ運動28日まで,カラーテスター28日まで
6/18 スクールカウンセラー,フレンドわくわくタイム
6/19 ALT
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp