京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:177
総数:256230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

文化芸術による子供の育成事業ー巡回公演事業ー

文化芸術鑑賞会を行いました。
体育館は能舞台に変身し,狂言「柿山伏」と能「羽衣」を鑑賞しました。
鑑賞した後には狂言ワークショップがあり,代表の子ども達は舞台上で「柿山伏」の一節を演じました。
画像1
画像2
画像3

文化芸術による子供の育成事業ー巡回公演事業ーにむけてのワークショップ

12月5日予定の文化芸術による子供の育成事業ー巡回公演事業ーにむけてのワークショップが行われました。
3年生も楽器体験の代表児童が大鼓の体験をしました。
子ども達は,文化芸術鑑賞当日には,どんな公演が見られるのか楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2

マラソン大会

小春日和の温かい日差しの中,マラソン大会が行われました。
中学年になり,長くなった距離も精一杯力強く走り切りました。
画像1
画像2

みるく教室その3

それぞれの教室では,手作りバター体験をしました。
一生懸命クリームを入れた容器を振って出来上がったバターを食べると,おいしさも倍増でした。
画像1
画像2

みるく教室その2

画像1
画像2
全体での学習では,実際の牛乳のパッケージから分かることをそれぞれのグループで調べました。
さらに,普通の牛乳と低脂肪牛乳の飲み比べをしました。子ども達はそれぞれの味の違いにおどろいていました。

みるく教室その1

画像1
先日,ゲストティーチャーを招いての食育みるく教室を行いました。
国語「食べもののひみつを教えます」で,牛乳について調べた子も多く,教えていただいたことで学びが繋がりました。

マラソン大会に向けて

画像1画像2画像3
 2年生は,マラソン大会に向けて学年で練習をしています。二人組で記録をとりながら応援をしています。自分のペースで走りきることができるように頑張っています。

宮崎のピーマンを使って,調理実習をしました。

京都青果合同株式会社の方に協力していただき,ピーマンの塩こんぶ和えとピーマンのベーコンチーズを作りました。
自分たちが大切に育てたピーマンを食べて美味しかったという子が多くいました。実習後に家で作ったという声も聞き,うれしく思います。お手伝いに来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2

秋を探しに行ったよ。

画像1
画像2
 生活科「あきといっしょに」の学習で運動場の落ち葉を拾いに行きました。イチョウや紅葉など色鮮やかな落ち葉を一生懸命拾っていました。

社会見学(日新電機)その3

さらに,ソーラーカーにも乗せていただきました。
なかなかできない経験にはじめは子どもたちも恐る恐るハンドルを握っていましたが,1周走って戻ってきたころには晴れやかな表情でした。

学校のすぐ近くにある工場ですが,何を作っているのか今回の学習ではじめて知った子ども達も多かったようです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp