京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up72
昨日:184
総数:255916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

折り染めの紙を使って作品つくり!

画像1
画像2
画像3
 「折り染め」をした和紙を使って作品つくりをしています。
先週は,ペン立てや小物入れを作りました。今週は「うちわ」を作りました。
「うちわ」にもともと貼られてあった古い紙を一度はがし,和紙を貼りなおしました。
リサイクル&リニューアルの素敵な作品が出来上がりました。

読書がますます好きになっています

 毎週火曜日は,学校図書館に行って,読書に親しむようにしています。
今週は,司書の大橋先生が読み聞かせをしてくれました。『トマトさん』『どろぼうがっこう』の2冊です。
 子どもたちは,2冊ともに集中して聞いていました。
画像1
画像2

エコライフチャレンジ

画像1画像2
エコライフチャレンジの学習で環境について教えてもらいました。地球温暖化の原因や対策について,お話やゲームを通して楽しく学ぶことができました。

朝登校してみると…

画像1画像2
朝登校してみると廊下で子どもたちがざわざわ…
その視線の先には,モンシロチョウが。
観察していた場所とは違うところでサナギになっていたため,子どもたちは驚いていました。
これから続々サナギがチョウになっていきます。

「ミニ図書室」つくったよ!!

5.6年生のオリエンテーションでは、グループに分かれて、テーマに合いそうな本を0〜9分類から、1さつずつ選んで、「ミニ図書室」をつくりました。最後には、イチオシの本をグループで相談し、発表しました。「なるほど図書室」では5類の『生活図鑑 おちとよこ 著』がイチオシの本に選ばれ、理由は「生きていくために重要なことが書かれているのでなるほど!だからです。」と紹介してくれました。イチオシの本が、1冊に決まらず、熱い議論をくり返し、決めたグループもありました。図書室の分類の復習ができただけでなく、普段は気づかない本にもであえましたね。
同じテーマでもクラス、グループによって全く違うタイプの本が選ばれていて、その理由も同じではないことなど、予想もしていなかったみんなの発想に一人ひとりがもっている大きな力(勉強・スポーツができるとは違う)をみることができた素敵な時間になりました。

画像1
画像2

水慣れスタート!

画像1
画像2
画像3
 14日から低学年の水慣れが始まりました。低水位のプールの中を歩いたり,水かけっこをしたり,かにさんやわにさんになって進んだりして1年ぶりのプール学習を楽しみました。

校区探検に行ったよ

 2年生は先週に祥豊保育園,今週は西八条消防出張所や祥豊交番などに探検に出かけました。今回はインタビューをしたり,消防車や救急車,警察官がもつ警棒や盾なども見せていただきました。子どもたちは目をきらきらさせて聞いたり,見学したりしていました。
画像1
画像2
画像3

フォークダンス

画像1画像2
体育の学習でフォークダンスをしています。
マイムマイムのステップには苦労している児童も多いですが,友だちと息を合わせて楽しみながら活動しています。

「図書室 大,大,大盛況!!」

 自分から気がついて仕事ができる,優しくて頼もしい図書委員会のみんなのおかげで、祥豊小学校の図書室には、たくさんの人が来てくれています。1年生・3年生・5年生も校舎がはなれているのに、大事に本を抱えてやってきます。本がとっても喜んでいますよ。

画像1画像2

うれしかったあの気もち

画像1画像2
図画工作「うれしかったあの気もち」では,3年生で始まった学習を中心に,ドキドキわくわくした気持ちを絵に表しています。
自分の思いが絵に表れるよう,子どもたちは毎時間集中して取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/17 日曜参観日,引き渡し訓練
6/18 代休
6/19 プール開き,あじさい読書週間22日まで
6/20 ALT
6/22 スクールカウンセラー
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp