京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:238
総数:255382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

なかよし玉入れ

 計画委員会が「なかよし玉入れ大会」をしてくれました。1・6年があんパンチーム,2・5年がしょくパンチーム,3・4年がカレーパンチームです。学年ごとに玉入れを行い,合計で競います。低学年では3年生が,高学年では5年生が一番多く入れ,合計でしょくパンチームが優勝しました。

画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室

 警察署からスクールサポーターの方に来ていただいて,6年生の「薬物乱用防止教室」がありました。薬とは,薬物とは何か,何がいけないのか,時折ユーモアも交えながらていねいに教えていただき,子どもたちも真剣に聞いていました。薬物を使用してしまう子は,それ以前に飲酒や喫煙の経験がある場合が多いという話もありました。「自分はしない」という気持ちを強くもつとともに,おうちでも子どもたちの様子をしっかり見守ってください。
画像1
画像2
画像3

スリそろ大会 がんばるぞ

 保健委員会の子どもたちが,「スリッパをきれいにそろえよう大会(スリそろ大会)」をしています。休み時間に校舎をまわってスリッパがきれいにそろえてあるかチェックしています。写真は2年生の階のトイレ前です。がんばろうという気持ちが表れています。1位がとれるといいね。
画像1
画像2

図工展2

 1年・3年・5年は平面作品です。3学年ともに版画の展示になりました。1年生は紙版画,3年生はスチレン版画,5年生は木版画と,それぞれの学年に合わせた手法で取り組みました。
 図工展は23日まで行っています。22日は17時まで,23日は12時までですので,是非お越しください。
画像1
画像2
画像3

図工展

 今日から校内図工展が開催されています。体育館には全校児童の作品が並べられています。2年・4年・6年は立体作品です。2年生「すてきなぼうし」,4年生「コロコロガーレ」,6年「12年後の私」と,それぞれに工夫され楽しい作品になっています。

画像1
画像2
画像3

児童朝会 給食

 2月の児童朝会は,給食委員会の担当です。12月に全校で行った「好きな給食ランキキング」の発表では,1年生から5年生までがカレーが1位!!6年生は中華コーンスープという結果でした。6年生でもカレーは2位。カレーの人気はすごいですね。
 ほかにも,〇×クイズやお知らせもしてくれました。
画像1
画像2
画像3

4年生 クラブ活動リーフレット紹介

2月10日(金),3年生に「クラブ活動リーフレット」を紹介しました。

国語科「アップとルーズで伝える」の学習の一貫として,クラブ活動の様子を紹介するリーフレットを作りました。クラブ活動の中で3年生に一番伝えたいことは何か,分かりやすく伝えるためにどう作文すればいいか,内容を分かりやすくするための写真はどのような場面のものを撮ればいいかなど,各クラブの特長がよく分かるように工夫しました。

3年生に紹介するときには緊張する姿が見られましたが,3年生がとても熱心に聞いてくれたので,楽しんで発表していました。来年から始まるクラブ活動を,3年生が楽しみにしてくれているといいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習「共に生きる」

 4年生の総合的な学習「共に生きる」の学習で,アイマスクをつけて校内を歩きました。歩き慣れたいつもの廊下,いつもの階段でしたが,目が見えないことで恐怖心が増したり誘導してもらってもどこか不安な歩みとなることを体験しました。体験の最後には,誘導する人がアイマスクの人の半歩前に立ち,障害物がない方の腕のひじ辺りをつかんで歩くと歩きやす事を確認しました。
 学習後の感想には,「途中で声をかけられたけど,誰の声か分からなかったのでびっくりしました。全盲の人はいきなり声をかけられたり大きな声を出されたりするとこわくなったりびっくりしてしまうんだなと思いました。」「アイマスクをつけて歩いてみて,目が見えない人たちは,毎日こんなに大変なんだなと思いました。もっとユニバーサルデザインが学校や町に増えたらいいなと思いました。」という声がありました。
画像1
画像2

2月 朝会

 節分が過ぎ暦の上ではもう春です。今の学年で過ごすのもあとわずか。新しい学年に向けた準備をしながら,今の学年のまとめもしっかりしてください。また,まだまだ寒い日が続き,インフルエンザも出ています。手洗い・うがい・換気・咳エチケットなど,日頃から気をつけてかからないように気をつけましょう。
画像1
画像2

3年社会見学 2

 ほかにも,琵琶湖の成り立ちや動植物・人々の暮らしとのつながり等,たくさんの展示があり,あっという間に時間が過ぎてしましました。お弁当を食べたあとは水族館にも行きました。琵琶湖に住む魚たちを見たり,体験コーナーで魚にタッチしたりしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 なかよし玉入れ大会(児童会),6年制服渡し15:30〜
3/3 スクールカウンセラー来校
3/6 朝会・交通安全感謝の集い,クラブ(最終)

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp