京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up157
昨日:229
総数:255289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

4年 総合的な学習「共に生きる」

 4年生の総合的な学習「共に生きる」の学習で,アイマスクをつけて校内を歩きました。歩き慣れたいつもの廊下,いつもの階段でしたが,目が見えないことで恐怖心が増したり誘導してもらってもどこか不安な歩みとなることを体験しました。体験の最後には,誘導する人がアイマスクの人の半歩前に立ち,障害物がない方の腕のひじ辺りをつかんで歩くと歩きやす事を確認しました。
 学習後の感想には,「途中で声をかけられたけど,誰の声か分からなかったのでびっくりしました。全盲の人はいきなり声をかけられたり大きな声を出されたりするとこわくなったりびっくりしてしまうんだなと思いました。」「アイマスクをつけて歩いてみて,目が見えない人たちは,毎日こんなに大変なんだなと思いました。もっとユニバーサルデザインが学校や町に増えたらいいなと思いました。」という声がありました。
画像1
画像2

2月 朝会

 節分が過ぎ暦の上ではもう春です。今の学年で過ごすのもあとわずか。新しい学年に向けた準備をしながら,今の学年のまとめもしっかりしてください。また,まだまだ寒い日が続き,インフルエンザも出ています。手洗い・うがい・換気・咳エチケットなど,日頃から気をつけてかからないように気をつけましょう。
画像1
画像2

3年社会見学 2

 ほかにも,琵琶湖の成り立ちや動植物・人々の暮らしとのつながり等,たくさんの展示があり,あっという間に時間が過ぎてしましました。お弁当を食べたあとは水族館にも行きました。琵琶湖に住む魚たちを見たり,体験コーナーで魚にタッチしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

3年社会見学 1

 琵琶湖博物館へ行きました。昔の家や道具がたくさん展示してあります。実物を見たり,実際に触ったりすることで,社会科の「昔のくらし」の学習に生かすことができます。また,50年ほどの間の社会の移り変わりや電化製品の進歩が一目でわかる展示もありました。

画像1
画像2
画像3

マラソン大会

 桂川サイクリングコース付近でマラソン大会を行いました。元気もりもりタイムや体育の時間に練習してきた成果を発揮して,しっかり走り切りました。上り下りのあるコースで,運動場を走るよりしんどそうでしたが,くじけず最後までよく頑張りました。
 体調が悪く走れなかった人も,また,次の機会に頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

九条ねぎの収穫

 3年生の子どもたちが楽しみにしていた九条ねぎの収穫の日です。一株ずつていねいに抜いていきました。植えた時は細かったねぎが,太く立派に育ちました。たくさんとれて大喜び。おうちにもって帰りました。
画像1画像2画像3

たこあげ

 1年生が生活科で作ったたこを運動場であげました。思い思いの絵を描いたビニルだこです。風の向きを考えながら,一生懸命走っていました。たこに夢中になると,お友だちと糸がからんでしまいます。それでも,たこに受ける風を感じながら楽しみました。
画像1
画像2

ふれあいスポーツフェスティバル 2日目

 ふれスポの2日目は,前日からの雨でグランドの状態が心配されましたが,予定通り行われました。今回は,サッカー・野球・ソフトテニス(男子)・柔道・剣道・バスケットボールの体験が行われました。中学生に基本から教えてもらったりいっしょに練習したりして,楽しい時間を過ごしました。6年生にとっては,近づいてきた中学校生活への期待が,さらに高まった半日でした。
画像1
画像2

1月17日の献立

画像1
◆1月17日の献立◆
カレーピラフ
牛乳
トマトスープ
みかん

阪神淡路大震災を機に毎年1月17日は「防災とボランティアの日」と定められています。
災害が起こった時のために,日頃から缶詰や乾物を備えておくことが大切です。
今日は,台風に備えて学校に備蓄しておいた米や缶詰・乾燥野菜を使って,カレーピラフとトマトスープを作りました。

給食室で炊いたカレーピラフ,あっという間に食缶が空になりました。

プレジョイント・ジョイントプログラム確認テスト

 3・4年生のプレジョイント,5・6年生のジョイントプログラム確認テスト。冬休み明けから頑張って取り組んでいました。子どもたちはとても集中していました。日頃の学習や冬休み中の復習の成果は出せたでしょうか。結果のみに一喜一憂するのではなく,自分の苦手を把握し,これからの学習に生かしてください。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 クラブ活動(3年生見学)
2/15 6年卒業遠足
2/16 4組お楽しみ会(吉祥院小)

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp