京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up201
昨日:184
総数:256045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

6年 邦楽教室

 ボランティアの先生に,箏について教えていただきました。実際に箏に触れることはなかなかできない体験です。子どもたちは,真剣に演奏を聞いたり,音を出してみたりしていました。
画像1画像2

自転車教室

 南警察署と交通対策協議会の方に来ていただいて,3・4年生が自転車の安全な乗り方を学習しました。自転車は車の仲間。交通ルールを守って乗ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

夏休み作品展

 6日・7日の2日間,夏休みの子どもたちの作品を展示しました。絵や工作・手芸作品・自由研究の成果など,一人一人の夏休みの頑張りが並びました。学級ごとに鑑賞に行き,お気に入りの作品を見つけていました。
画像1
画像2
画像3

図工 やぶいたかたちから うまれたよ

 びりびりに画用紙をやぶいたあと,やぶいた形からどんなものができるか考えて作品を作りました。子どもたちは,楽しみながら画用紙をびりびりしていました。やぶいた形をみて,「富士山だ!」「サメみたい」など思い思いの作品ができました。
画像1画像2

4年 図画工作

夏休み明け,初めての図画工作は「つつんでアート」。

図工室の机と椅子を新聞紙で包み,どんな形に見えるかを

グループで話しました。

包み方にもグループの個性が表れていて,たくさんの

発見がありました。

「目と鼻があれば,モアイやな。」

「どう見ても,豆腐に何か乗っかってるようにしか見えない…」

「これは,巨大な長靴や!」

など,いろいろな物に見立てて楽しんでいました。

最後に新聞をきれいにたたんで片づけましたが,クラス全員で

協力するとあっという間に終わり,4年生の団結力を再確認

しました。

画像1
画像2
画像3

祥豊句会 低学年

 30日(火)の1時間目,体育館で低学年の祥豊句会が行われました。1年生にとっては,はじめての句会でした。俳句について簡単なお話をきいたあと,「夏のおもいで」をテーマに俳句づくりに挑戦しました。夏の暑い日のことや夏休みのできごとを思い出しながら一生懸命,俳句を作りました。
画像1画像2

大掃除

 夏休みが終わってまずは身の回りの掃除です。朝会のあと,みんなで大掃除をしました。きれいになった教室で,新たな気持ちで学習を始めます。
画像1
画像2
画像3

授業再開

画像1画像2
 厳しい暑さの夏休みが終わりました。子どもたちは両手のいっぱいの荷物を持って,元気に登校してきました。教室で,楽しかった夏休みの思い出を先生や友達と交流したことでしょう。
 朝会では,校長先生のお話を聞きました。リオオリンピックで活躍した選手も日々の努力があってこそオリンピックに出られたのです。皆さんもこつこつと努力することを忘れないでください。というお話でした。

さあ,夏休み!

 明日からの夏休みを前に,校長先生と3つの約束をしました。
    1.死んだらあかん
    2.お金の間違いをしたらあかん
    3.だらだらしたらあかん
 どれも「あかん」ことです。ということは,「どうするのがいいのか」を自分で,また家庭でいっしょに考えて行動するようにしてほしいです。そして休みが終わる8月24日には,みんな元気に登校してください。
画像1
画像2

あいさつ運動

 児童会が,朝のあいさつ運動に取り組んでいます。西門・東門に立って,登校してくるみんなに大きな声で「おはようございます」とあいさつをします。ちょっぴり恥ずかしそうな子もいますが,この機会に元気なあいさつができるようになってほしいです。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 クラブ活動・ふれあいタイム
9/14 ALT・フッ化物洗口・山の家前健康相談
9/15 学校安全日
9/16 自由参観日・6年和菓子作り体験・5年花育・4年日本新薬体験授業
スクールカウンセラー・環境の日・6年修学旅行保護者説明会
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp