京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up32
昨日:229
総数:255164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

☆2年 さつまいもパーティー大成功 ☆

画像1画像2画像3
9月17日(木)に,地域の方を招待して,「さつまいもパーティー」をしました。

地域の方と育てたさつまいもで
蒸しパンを作りました。

子どもたちは,材料をかき混ぜて
さつまいもをトッピングして
蒸しあがるのをドキドキしながら待ちました。

とってもおいしい蒸しパンができ,
さつまいもパーティは,大成功でした。

☆2年 地域の方に感謝☆

画像1画像2画像3
9月17日(木)に,さつまいもパーティーをしました。

さつまいも収穫までには,
地域の方にたくさん協力していただきました。

さつまいもパーティに向けて
2年生は,一緒に育ててくださった地域の方に
「ありがとう」の気持ちを伝えるために手紙を書きました。


交通安全教室

画像1画像2
南警察署の方に来ていただき,交通安全教室を開催しました。1年生は,安全な道路の渡り方や信号の色の意味,車の運転手には見えないところ(死角)について教えていただきました。生活の中で実践して,安全に過ごしてほしいと思います。

新しいデザート おはぎ

画像1
◆9月14日の献立◆
麦ごはん
牛乳
高野豆腐と野菜のたき合せ
もやしの煮びたし
おはぎ

給食ではじめて「おはぎ」が登場しました。

おはぎを生まれてはじめて食べる,という子どももおり,ドキドキ

しながらこの日をむかえたようです。

1年生の中には,にがいのでは・・・とおそるおそる食べたところ

「あまい!」と予想とちがう味にびっくりしているすがたも見られ

ました。「おいしかった!もっと大きいのが食べたい」という声も

あれば,苦戦した様子の子どももいました。

4組さんからは次の感想が届きました。

・つぶつぶしていた
・もちはのびない
・前はおはぎきらいだったけど,給食ででたこのおはぎはおいしかった
・さわやかでおいしい
・あまりあまくなく とてもおいしい

なめらかなあんが食べやすかった,と大人からも好評でした。

3年生遠足

画像1画像2
15日(火),3年生は遠足に行きました。行先は,八橋の工場と田舎民具資料館でした。秋晴れの下,しっかり活動しました。

☆2年 小さな救急隊員☆

画像1画像2画像3
9月15日(火)に身体計測がありました。

今月のお話は,「9月9日は何の日」というお話でした。
普段の生活でけがをした時の処置の仕方を5つ教えてもらいました。

鼻血の止め方ややけどの時の応急処置の方法は,勘違いしている子もいました。


バナナの数え方

画像1
祥豊小学校では,国語の研究に長年取り組んでいます。 子どもたち

の言葉のセンスを磨くため,様々な取組を行っています。掲示物もそ

の一つです。子どもたちが大好きなバナナ。日本に伝わってきた際,

芭蕉という漢字があてられました。松尾芭蕉の名前の由来には,こ

のバナナが関わっていたといわれています。バナナ以外にも,場面

によって数え方が変わるものが多くあります。日本語の面白い(難

しい?)ところですね。

なごみこんだて

画像1
 子どもたちが和食っていいな,食べていきたいなと思えるよう,給食

でも献立を工夫しています。今年6月から和食推進の取組として,和

(なごみ)献立がはじまりました。給食委員会の子どもたちが,この

『和(なごみ)献立』をテーマにポスターを作りました。給食室前に

掲示しています。ご来校の際にぜひご覧ください。


■和(なごみ)献立は,むかしからずっと食べられている○食を味わう

献立です。

■和(なごみ)献立は,次の3つのことを大切にしています。

1○○のうまみ

2季節感と○の食べ物

3伝統食・行事食


3年生と

画像1画像2
国語の勉強を3年生としました。3年生から始まった学習や,学校生活についておしえてもらいました。発表を聞いて楽しみが増えました。3年生の発表にくぎづけです。

1年生に伝えよう

画像1
3年生の国語科で,1年生にこれまで経験してきた学校行事や勉強のことを紹介する機会を持ちました。1年生も真剣に3年生の発表を聞いてくれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp