京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:62
総数:307373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします

6年 理科 水溶液の性質

画像1画像2
リトマス紙を使って
酸性,中性,アルカリ性に分類しました。


リトマス紙をピンセットで取り出すのに一苦労・・・


どの班も協力して実験を進めることができました。

6年 理科 水溶液の性質

画像1画像2
理科の学習は新しい単元に入りました。

身の回りの液体が,酸性・中性・アルカリ性に
分けることができると知った子どもたち。

「ここに書いてあるわ!」
「これは弱酸性、やって〜」と
表記を見てきちんと調べることができました。

家でもほかに探してみたと教えてくれた子もいました。
興味をもってくれたようでうれしいです。

6年 体育 組体操

画像1画像2
はじめての高速ピラミッドに挑戦!

素晴らしい出来にびっくり。
はじめてとは思えないほどどのグループも綺麗に
仕上げました。

きっと先生からの注意事項や
友達からのアドバイスを
しっかり聞けているからですね。

高学年 ドッジボール大会

画像1
中間休みに運動委員会企画のドッジボール大会を行いました。
赤組,白組に分かれてみんなで楽しめました。
計画してくれた運動委員会の人たち,ありがとう!

6年 家庭科 エプロン作り

画像1
家庭科の学習では,エプロン作りを始めています。

ミシンで仕上げますが,今は手縫いでしつけ縫いをしているところです。

この次の単元は調理実習をするので,
自分の作ったエプロンを着るのが今から楽しみですね。

6年 演劇鑑賞教室

画像1
6年生は,今日は演劇鑑賞教室へ出かけています。

ロームシアター京都にて
劇団四季の『カモメに飛ぶことを教えた猫」を
鑑賞しました。

お弁当を食べてから,帰校します。

6年 理科 月と太陽2

画像1画像2
月と太陽の表面や形がどうなっているかを
コンピューター室でインターネットを使って
調べ学習をしました。

「月のでこぼこってクレーターっていうんや」
「太陽ってこんななってるん!」と,
ペアで意見を言いながら
ワークシートにまとめることができました。

6年 理科 月と太陽

画像1画像2
「月が見え方によって違う形に見えるのはどうしてか」を
実験をして明らかにしました。

グループにわかれて,懐中電灯を太陽,ボールを月に見立てて
実際に光を当てました。

「予想と違ったなあ」「ここきれいな半月!」と
グループで話をしながら実験することができました。

月や太陽については,疑問もたくさん出てくるので
少しずつその疑問を解決しています。

「わかった〜すっきりした!」と言ってくれと
こちらもとてもうれしいです。

6年 月と太陽 実験

画像1
 理科の「月と太陽」の学習で,
月の見え方がどのようにして変わるか
を実験して調べました。

懐中電灯を太陽,ボールを月として,実験しました。

地球が回り,月が動くことで,
太陽の光が当たっている部分の見え方が変わっていき,
月は様々な形に見えることを実感できたようでした。

6年 音楽 リズムアンサンブル

画像1画像2
グループに分かれて,
リズムアンサンブルを楽しんでいます。

普段あまり触れない楽器の音に
子どもたちも興奮気味でした。

グループで協力して
リズムを作ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 音楽フェスティバル 代休日
11/21 就学時健康診断
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp