京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up118
昨日:145
総数:306373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日水曜日です。

3年 音楽 お囃子を作ろう

画像1画像2画像3
ド・レ・ラの3音を使ってお祭りのお囃子を作りました。

グループで相談して,
メロディーを作り練習しました。

「いい感じにできた!」「お囃子に聞こえるなあ。」と
伴奏に合わせて演奏し,うれしそうでした。

人権啓発参観 ありがとうございまいした

画像1画像2
参観日のご参加ありがとうございました。

今年は男女平等教育について全学年が取り組みました。


終了後は,ウィングス京都から講師の先生をお招きして
講演をしていただきました。

男女平等について考える良い機会になりました。

1年 体育科 パスゲーム

画像1
1時間目から比べると
とても上手になりました。

準備も片づけもできるようになり、
ルールにもなれてスムーズに試合ができるようになりました。

楽しかった!
またやりたい!

という声がたくさんきかれました。

1年 色について考えよう

画像1画像2
わたしたちの身の回りには
様々な色があふれています。

それを知らず知らずのうちに
「女の子の色はこれかなあ」
「男の子の色はこれかなあ」
と決めてしまっているかもしれません。

色についてのイメージを聞いた後、
出た分類についてみんなで話し合いました。

男の子だから
女の子だからと決めるのではなく、
自分の好きな色を大切にしていきたいですね。

3年 理科 豆電球に明かりをつけよう

画像1画像2画像3
豆電球の装置を使って,
電気を通すものと通さないものを調べました。

予想して試してみて,
豆電球がつくと「やったあ!」うれしそうでした。

「金属は電気を通すんやな。」
「金属って教室や身近にいっぱいあるなあ。」と
話していました。

6年 理科 てこのはたらき2

画像1画像2
今回は理科室で実験をしました。


「作用点を動かしてみたい」
「支点の位置を変えたらどうやろう」

と,子どもたちから声があがりました。

実験をすると,
同じ重さのはずなのに違いが大きくておどろき!


グループで協力して活動することができました。

持久走記録会にむけて!

画像1画像2
持久走記録会にむけて,
中間ランニングが始まりました。

校庭に大きい円と小さい円を作り,
高学年と低学年に分かれて走っています。

練習を重ねて本番に挑みます!

6年 音楽 日本と世界の音楽に親しもう

画像1画像2
雅楽について学習する単元でした。


音楽のスクールサポーターの先生のご紹介で
ゲストティーチャーをお招きし,
本物の雅楽を聴くことができました。


楽器にも触れさせていただき,
学習のおわりには質問が絶えませんでした。


貴重な体験となりました。

3年 理科「豆電球に明かりをつけよう」

画像1画像2
ソケットを使わないで豆電球に明かりをつけるには,
どうしたらいいのかを調べる実験をしました。

豆電球の端につないだり,
真ん中のところに導線を当ててみたり,

予想を立ててから試しました。

「ついた!やったあ!」と,
豆電球に明かりがつくと大歓声でした。

3年 図工「いろいろ うつして」

画像1画像2
刷り上がった版画に絵の具で色を付けました。

和紙に色がしみ込んでいくのがおもしろく感じたようです。

優しい鬼,元気な鬼など,
いろいろな表情の鬼ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/4 町別児童会・集団下校

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活等ガイドライン

小中連携

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp