![]() |
最新更新日:2021/01/15 |
本日: 昨日:85 総数:227936 |
1年 生活科 今日から1年生![]() ![]() ![]() 自分の名前に加えて 好きな食べ物 好きな動物 好きな遊び を交流しました。 自分のことも伝える 相手のことも伝えてもらう どちらも大切ですね! 5年 心の模様![]() ![]() ![]() 直線の間に自由に線を引いて,色を塗りました。 子どもたちも楽しんで活動している様子でした! 1年 国語科 なぞって書こう!![]() ![]() まっすぐ。 ぐにゃぐにゃ。 いったりきたり。 いろいろなバリエーションに挑戦しました。 はみ出ないように書くのはとても難しかったです。 新しいことに毎日挑戦している1年生です。 6年 50m走![]() ![]() どれくらいタイムがはやくなっていたかな? 計り終えた後には,みんなで鬼ごっこをして楽しみました。 これからもどんどんみんなで仲良く楽しく体を動かしていきましょう。 1年 図工科 どんどんかくのは楽しいな!![]() ![]() ![]() という質問に 動物 果物 乗り物 花 などたくさんのものが出てきました。 いろいろな世界が 画用紙に上に広がっていきました。 1年 体育科 50mを走ったよ![]() ![]() ななめに走りました。 どの子も力いっぱい! 50m走です。 ちょっと疲れた様子の子 まだまだ走れる様子の子 応援の声を張り上げる子 お天気のいい 春の一日の風景です。 3年 係決め![]() ![]() クラスに必要な係を考えて決めました。 係カードに活動の内容や当番を協力して書きました。 6年 第1回町別集会![]() ![]() 登校リーダーは中間休みに体育館に集まって どのように進めるか,事前に打ち合わせをして頑張ってくれました。 上手に町別を進めることができたようで, 他の先生方にも6年生が良く頑張ってくれていたと, お褒めの言葉をいただきました。 集団下校のときには1年生に子ども110の家を紹介しながら下校しました。 この調子で,みんなが安全に登校できるように 自分のできることを頑張っていってほしいです。 1年 カレー大好き!![]() ![]() ほどよいからさで みんなもりもり食べていました。 1年 初めての身体計測ばっちりだ!![]() ![]() そろり そろり と 上手に移動できました。 身長と体重を計測。 保健室にいくのは 「けがをしたとき」 「しんどくなったとき」 「けんさのとき」 の3つです。 保健室にいくときのやくそくが わかりましたね |
|