京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up51
昨日:62
総数:307822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします

4年生 モノづくり殿堂・工房学習

画像1
画像2
17日(金)に生き方探究館にある「モノづくり殿堂・工房学習」に行ってきました。
16の部屋があり,その部屋の中で色々な体験をすることができました。京都には,先端産業がさかんであることを詳しく知りました。

3年 算数科 円と球

画像1
円と球の単元も終盤となりました。コンパスを使った模様作りに,子ども達はちょっと混乱した様子でした。「あれ,なんかおかしいな」「半径何センチにした?」とグループで相談しながら,3つの模様を書きました。

3年 絵本 読み聞かせ

画像1画像2
今日はPTAの方が絵本の読み聞かせに来てくださいました。3−2は「にゃんことわんことあかずきんちゃんとびっくりたまごとオオカミ、そんでもっておばあちゃんのタンス」という絵本でした。赤ずきんちゃんのおはなしについて,にゃんことわんこが話しているのですが,独特の関西弁の表現に,子ども達は終始笑顔でした。ありがとうございました。

蹴上浄水場 その2

 見学の後は質問タイム。「今までで流れてきたごみで一番大きなものは何ですか?」何と・・・自転車とイノシシだそうです!「機会にトラブルが起きたらどうするのですか?」これはトラブルに備えて何台かの機会を使っているので他の機械で作業している間に直すのだそうです。たくさんの質問をして疑問を解決した後,非常用備蓄飲料水『疎水物語』を1本ずついただいて帰りました。
画像1
画像2
画像3

社会見学(蹴上浄水場)

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習「くらしと水」のまとめとして浄水場の見学に行きました。
琵琶湖から私たちの家庭に届けられるまでの工程を説明していただいたり見学させていただいたりして段々ときれいになっていく様子にびっくりの子どもたちでした。

書写で『うつしまるくん』を使って学習しました。

画像1画像2
『うつしまるくん』という教材を使って
書写の学習をしました。
左側のページにあるお手本を
右のページに書き写します。
板書をノートに書き写す力を
つけています。

4年【理科】とじこめた空気や水

画像1
理科では,容器の中に入れた空気や水を押すと,どんな感触がするか学習しています。
今日は,容器の中に入れた水を押してみました。
「空気とちがって押し返してこない!」
「これ以上,下には押せないよ。」
と,空気を入れた時との違いに気付くことができました。

自由参観日ありがとうございました。

15日(水),自由参観日ありがとうごさいました。
学校で頑張っている子どもたちの様子を
見ていただけたと思います。
これからもたくさんのことに
取り組んでいきたいと思います。
画像1

おさら公園2

画像1画像2
おさら公園ではたくさんの発見がありました。
夏にはうれしい木陰をつくってくれている
大きな木。
そして周りの木は,1種類ではなく
種類がいくつかありました。

おさら公園1

画像1画像2
見つけたよカードを詳しく書こうと
子どもたちは遊具の乗り心地などを
確かめていました!
おさら公園の大きなおさらは大人気でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp