京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:55
総数:307713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします

こども110番の家オリエンテーリング

1年生と6年生で,地域にある「こども110番の家」に行きました。
6年生は,オリエンテーリングをしながら場所を再確認しました。
1年生と共に回ることで,大変な思いをしたり,1年生の良いところに目を向けたり,自分が1年生の時にしてもらったことを思い出したりしていました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

理科の学習では,植物の葉に日光があたると,葉にでんぷんができるかという実験を行います。
そのために,ジャガイモの葉にアルミニウムはくをかぶせました。
予想では,でんぷんができる,できないそして少しできるという意見に分かれ理由と共に発表していました。
次回,実験結果が出るのを楽しみにしています。

画像1

3年 図工科 鑑賞

画像1画像2
「色・形・いいかんじ!」「色を混ぜ合わせて」の鑑賞をしました。友達の作品のいいところや工夫しているところをみつけました。今日感じたことを,次回の自分の作品に生かせるといいなと思います。

3年 社会科 学校回りの探検

画像1画像2
3−1は5・6校時に,3−2は3・4校時に,学校の周りを歩き,地図を完成させました。授業で習った地図記号を上手に使いながら,地図を書き込んでいきました。「あっ!工場!マークでかける!」「いま何向き?北?」と,友達と話をしながら学習を進めることができていました。

4年【書写】点画の筆使い

画像1画像2
4年生になって初めての習字の学習をしました。
半紙に大きく「花」と書きました。
最後のはねの部分が難しく,
「なかなかうまく書けへんな」
と苦労している様子でした。
苦労して書いた作品に満足がいったようで,うれしそうに友だちと見せ合っていました。

4年【理科】光電池のはたらき

画像1画像2
理科の学習で,電池のはたらきを学習しています。
今日は,光電池をつないでモーターを回したり,豆電球に明かりをつけたりしました。
「太陽の方を向けたら,モーターがよく回るな」
「教室の電気の光では,豆電球に明かりがつかないな」
など,たくさんの気付きがありました。

4年 6月朝会

画像1
今日は月初めということで,全校朝会がありました。

きまりを守ることの大切さや
給食委員会,保健委員会のお知らせがありました。
4年生のみんなは姿勢よく,静かに話を聞くことができました。

5年 田植えをしました

画像1画像2画像3
 6月1日(水)に田植えをしました。学校の田んぼの土は柔らかいので,深くまで植え込まなければなりません。初めてするという子も多くいて,水と土の感触を楽しんでいました。秋にはおいしいお米がたくさん取れるといいなと思います。

6月 朝会

画像1画像2画像3
 6月1日に朝会がありました。はじめにに校長先生から学校のきまりについての話がありました。その後,保健安全委員会から歯の衛生週間についてのお知らせと給食委員会からは好きな給食アンケートについてのお知らせがありました。

5年 田起こし・代掻きをしました

 稲の苗がどんどん育ってきました。そこで,田植えをする準備として,田に水を張り,草を抜いたり,手で100回ずつ土をほぐしました。田植えに向けての準備が整いました。これからが楽しみです。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp