京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up62
昨日:261
総数:507862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10時半開式予定です。

算数 割合

画像1
画像2
画像3
算数の時間に「割合」の単元の学習をしています。数量関係をつかんだり,立式にたどり着きやすいよう,子ども達は図をかいて問題に取り組んでいます。

たてわり遊び

画像1
画像2
中間休みに「たてわり遊び」を行いました。今年度のたてわり遊びも残りわずか。最初はよそよそしい様子だった子たちも,今では仲良く遊ぶことができます。

吉祥院タイム

画像1
画像2
吉祥院タイムで1年生の発表がありました。自分が頑張っていることを,自分の言葉で一生懸命話していて,とても立派な姿でした。5年生は,1年生の発表に対して,しっかり意見を伝えることができました。

版画 彫り進めています!

画像1
画像2
画像3
現在,彫刻刀を使って版画を彫り進めています。彫っていくうちにだんだんと上手くなり,最初より早く丁寧に彫ることができています。次から色をつけていきます。

版画

画像1
画像2
画像3
彫刻刀を使って彫り始めました。彫る時の手の位置や,彫刻刀の向きなどに気を付けて彫り進めました。どんな作品になるのか楽しみです。

水溶液の重さは?

画像1
画像2
画像3
理科の学習で「5gの食塩」と「100gの水」を混ぜた食塩水の重さは何gになるのかを考えました。「食塩水になると食塩が見えなくなるので,100gになる」と答えている児童や,「見えなくなっても消えるわけではないので105gになる」と答えている児童もいました。実験の結果はまたお子さんに聞いてみて下さい。

理想のうんちとは?

画像1
画像2
身体計測をする前に養護の先生から「理想のうんち」について教えていただきました。理想の大きさや形,色などを教えていただき,健康的であれば「黄金のうんち」が出てくるということも教えていただき,子ども達は驚いていました。

理科 ものを溶かすとは?

画像1
画像2
画像3
理科で「ものが溶ける」とは,どういう状態のことなのかを学びました。実際に食塩や砂糖を水に溶かす実験を通して考えました。普段何気なく使う「水に溶ける」という言葉ですが,「水に入れたものが見えなくなり,液全体に広がること」ということが分かりました。

書写 「平和な国」

画像1
画像2
画像3
書写の時間に画仙紙に「平和の国」という言葉を書きました。最初は慣れなかった画仙紙も,今ではバランスをとって文字を書くことが上手になりました。

持久走記録会に向けて

画像1
画像2
画像3
持久走記録会に向けて,学年で体育を行いました。一生懸命に走る姿や応援する姿が見られました。持久走記録会は22日(水)の5時間目に行います。お忙しい中とは思いますが,子ども達の頑張りを見に,ぜひお越しください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp