京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:149
総数:510730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

3年 ペース走

画像1画像2
 寒くなってきました。鉄棒の前に5分間走って体を温めました。「歩かない・同じペースで・自分のペースで」というめあてで走りました。ちょうどよいペースを見つけるのが難しかったようで,途中で苦しくて歩いてしまう子や,走り終えた後も疲れを見せることなく運動場を走り回っている子もいました。

楽しい交流会 その7

画像1画像2
 花道を作ってお年寄りを見送ります。「また会おうね」とうれしい言葉をかけてもらい,ハイタッチ!
 最後は,社会福祉協議会の方や,食事を用意していただいた女性会の方にお礼を言って,いきいきセンターを出ました。
 過去2回の交流会での経験が生かされた有意義な時間となりました。

楽しい交流会 その6

画像1画像2画像3
 冬にぴったりの具沢山の八宝菜。楽しいお食事会の始まりです。遊びを楽しんでもらえたようで,自分の席の近くに一緒に遊んだ子どもを呼んでくれたり,お礼に手作りのものをプレゼントしてくれたりするお年寄りもいらっしゃいました。
 これまでよりも会話が弾んで,あっという間に時間が過ぎていきました。

楽しい交流会 その5

画像1画像2
 一緒にお食事できるのは,今回が最後の3年1組。張り切ってお手伝いしています!

楽しい交流会 その4

画像1画像2
 今日の活動のしめくくりは,お年寄りの方へのインタビューです。自分の用意した遊びや自分の接し方がどうだったか感想を聞いて,最後の交流会に生かしていきます。
 「楽しかったよ」「上手だったよ」など,褒めてもらって満足げな表情の子どもたちでした。

楽しい交流会 その3

画像1画像2画像3
 音楽の教科書を広げて,いろいろな曲を演奏したり歌ったりすると,「上手やね〜」と褒めてもらっていました。お正月が近いということで手作りの「ふくわらい」も盛り上がっていました。自分で考えた「すごろく」は1マス1マスに思い入れがあるようで,大きな声で読み上げながら進めていました。
 1回目よりは2回目,2回目よりは3回目と,遊びの内容も,子どもたちのお年寄りへのかかわり方もどんどんレベルアップしていて,お年寄りと子どもたちの笑い声と笑顔にあふれる時間となりました。

楽しい交流会 その2

画像1
画像2
画像3
 今回は自己紹介の後に,自分が頑張ることを宣言してからの交流です。遊び方や接し方で心がけることをお年寄りに伝えました。
 自作のオセロやあやとり,コマ回しにゆびずもう。ルールの説明を丁寧に行ったり,お年寄りが懐かしそうに昔のことを話されるのに耳を傾けたりしました。

楽しい交流会 その1

画像1画像2
 3回目ともなると,慣れた調子でいきいき活動センターの中へ入り,お年寄りの方々がそろうのを待ちました。「今日はどのおじいちゃんやおばあちゃんと遊べるのかな。」とワクワクしながら会の開始を待ちました。
 まずは恒例の歌とリコーダーの演奏のプレゼントです。「お正月」の歌はお年寄りの方にもお馴染みで,一緒に大きな声で歌ってくれました。「山のポルカ」の演奏は緊張でテンポがどんどん速くなりましたが,たくさんの拍手をもらいました。

楽しい交流会に向けて その2

画像1画像2
 今日は,リハーサルをしました。お年寄り役を交代しながら,どんなふうに話せばお年寄りと楽しく過ごせるのか,どんなふうに関われば,お年寄りが喜んでくれるのか,考えながら取り組みました。お年寄り役の子どもも,お年寄りの反応を予想しながら工夫してお年寄り役をしていました。

楽しい交流会に向けて その1

画像1
 3年1組にとって3回目の交流会が12月2日にあります。
3回目ともなると,「今度はお年寄りとこんなことしたいな。」「こんなことしてみようかな。」という思いの中で準備を進めてきました。
 お年寄りが一緒にする遊びを選べるように今回も「ふれあいメニュー」を作り,それを見せながら交流を進めます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp