京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up15
昨日:261
総数:507815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10時半開式予定です。

学習発表会リハーサル

画像1画像2
 いよいよ前日。明日は7つの会場に分かれますが,今日は3年1組,3年2組,多目的室に分かれ,明日同じ会場で発表するグループ同士で,それぞれの発表を聞き合いました。これまでは同じクラス内での聞き合いでしたが,隣のクラスの発表を初めて聞き,新鮮な気持ちでアドバイスをしていました。

太陽の光をしらべよう

画像1画像2
 今日は虫めがねを使って光を集める実験です。ダンボールの面に赤い印をつけて太陽の方に向け,虫めがねを面の前にもっていき,赤い印に光を集めました。虫めがねが面に近いと光は広く面に当たり,明るさは弱いです。でも,虫めがねを少しずつ面から遠ざけていくと,光が小さく絞られていき明るさが強くなります。そのうち,焦げたような匂いがしてきて,けむりが上がるとみんな大騒ぎ。そこまであたたかくなる光の力に驚きの様子でした。

学習発表会に向けて

画像1画像2
 ポスターを用いながら,発表の練習をしました。みんなに聞いてもらって,よいところやもっとこうしたらいいよというところを伝え合いました。より良い発表になるように頑張っています。本番まであと2日!

三年とうげ

画像1画像2
 国語科で学習する三年とうげを,司書教諭の先生に読み聞かせてもらいました。初めて聞く子も多い中,トルトリがどのように事件を解決していくのか興味をもって聞いていました。

重さ その2

画像1
 これまでの長さの学習などの経験から,重さも「○○のいくつ分」で表すことができれば比べられるということで,測りたいものが「1円玉の何個ぶんか」とつり合うのかをてんびんで調べました。
 「僕の消しゴムは一円玉6個分だったけど,友達は5個分だった。」というように,数で比べられるようになりました。そして,1円玉が1gということから重さのたんいについても学習しました。

鉄棒

画像1
画像2
 体育科の学習で,鉄棒に取り組んでいます。初めはあがる技,回るわざ,おりる技のどれができるか,技調べをしました。子ども達は,さか上がりを教え合ったり,できる人に技のコツを教えてもらったりしながら学習を進めています。

重さ その1

画像1画像2
 算数科で「重さ」の学習に入りました。最初に文房具を手に持って重さを比べましたが,分かりにくいということで,てんびんを紙で作って比べました。「消しゴムと鉛筆とどちらの方が重いかな。」「僕の消しゴムと友達の消しゴムとどちらの方が重いかな」など,右と左のお皿にいろいろと文房具を乗せて比べました。

漢字の意味

画像1
画像2
 国語科の学習で,同じ読み方の感じを使い分ける時に大切なことについて考えました。同じ読み方であっても,それぞれの漢字の意味を考えて使い分けることが大切ということを学んだ子ども達は,これまでに学習した漢字を使って,漢字クイズを作って問題を出し合っていました。「めいぶつ」と「めいちゅう」,「かいてい」と「せかい」など,様々な言葉を調べて,問題作りができました。

そうじ頑張っています

画像1画像2
 寒くなったきましたが,みんなで力を合わせてそうじを頑張っています。机は重たいですが,ほこりがつかないように持ち上げて運んでいます。集めたゴミを慎重にちりとりに入れています。声をかけあいながら自分たちの力ですすめています。

かけ算の暗算

画像1
画像2
 1けたの数をかける筆算の学習の中で,暗算の学習に取り組みました。かけられる数が2けたの時は,10の位と1の位に分けて,大きい数から計算するという仕方を考え,説明しあって練習問題に取り組みました。
 教育実習の先生と一緒に,自分の考えを一生懸命考える姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp