京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up15
昨日:261
総数:507815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10時半開式予定です。

かんさつ名人になろう

画像1
国語の観察文を書く学習です。昨日は一文ずつカードに書き,どのような順序で書くかを考えました。今日はその順番で下書きをしてみました。明日は読み直して,清書をします。分かりやすく,詳しい観察文が書けるといいですね。

絵の具に挑戦!

画像1画像2
2年生で,初めて絵の具を使ってみました。今回は道具の名前と使い方を覚えて,少しだけ塗り方を練習してみました。絵の具は水の多さで色の感じが変わったり,混ぜると違う色になったり,使いこなせると表現の幅が広がります。どんどん練習してうまく使えるようになりましょうね!

鳴門金時の様子

画像1画像2
昨日植えたお芋の様子です。朝来てすぐに,子どもたちは「先生!お芋に水やりしにいく!」と嬉しそうに言ってくれました。JAの方のお話の通り,植えてからしばらくは水やりをしても葉がくたっとなっています。根がしっかり伸びるまで見守りたいと思います。子どもたちは,夕方にもたっぷりと水やりをして,「大丈夫かなあ」と心配そうに帰っていきました。

鳴門金時を植えよう!

画像1画像2画像3
今日は徳島県のJAの方や,京都中央市場の方に来ていただき,鳴門金時の植え付けを行いました。初めにサツマイモについて植え方や育て方を教えてもらいました。
そして畑に行って,実際に苗を植えました。おいしいお芋ができるように,これからお世話をがんばります!

かんさつ名人になろう

画像1
国語の「かんさつ名人になろう」では,自分が観察したものを文に表す学習をしています。今日は観察メモから文を作り,友達と読み合いました。メモから文を作るのは少し難しかったですが,一文ずつ考えながら書いていました。

なんセンチぐらい?

画像1画像2
長さの学習で,自分の指や手の感覚で,何センチぐらいかの量感を養う学習をしました。
身の回りで10cmぐらいの物を探したり,何センチぐらいか予想してから実測したりしてみました。

ごみゼロの日

今日は「ごみゼロの日」の取組で,いつもの掃除場所を,いつもよりも更にピカピカにするためにお掃除をがんばりました。隅から隅までほうきできれいに掃いてくれた人や,廊下をぞうきんで力いっぱい拭いてくれた人。一人ひとりのがんばりで,教室や廊下がとてもきれいになりました。
画像1

第1回町たんけん!

画像1画像2画像3
生活科の学習で,町探検に出かけました。
校区にあるお店や施設,公園など,自分たちの住んでいる町の様子を知るための探検です。今回は主に吉祥院商店会の周辺を歩いてみました。普段通っている道でも,「こんなお店があったのか」と,改めて気付くことができたようです。来週は2回目の探検に出かける予定です。

ものさしを使ってみよう

画像1
算数の「長さ」では30cmものさしを使って,長さを測ったり,直線をかいたりしています。細かい目盛りをよむのは大変ですが,何度も練習していきます。

マットあそび

画像1画像2
体育ではマットの学習を始めました。前転や後転に加え,2年生では側転にもチャレンジしてみます。自分の力に応じて,練習を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp