京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up65
昨日:127
総数:511452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

完成したおたべ

画像1画像2
 見学が終わると,目の前で作られたばかりのおたべを,試食でいただきました。おたべでは,季節ごとに味を変えるという工夫もしているそうで,試食でいただいたおたべは,普通のあんではなく,紫いもとくりのあんが入っていました。
 多くの人に親しまれているおたべのおいしさも味わい,工場見学を通して気づいたことをこれからまとめていきます。

おたべ工場見学

画像1画像2画像3
 3年生の社会科の学習で,おたべ工場の見学に行きました。小豆やお米,水にこだわって作っていることが伝わってくるパネル見学したり,工場の生産ラインを見学して,機械がしているところ,手作業で工夫していること,1時間で作ることができる量,どんなことをチェックしているのかなど,疑問に思っていることをたくさん見たり聞いたりできて,充実した見学になりました。

ゆかいな木きん

画像1
 3年生の音楽の学習で,リコーダーと鍵盤ハーモニカと木琴の合奏に取り組んでいます。鍵盤ハーモニカや木琴で主旋律を演奏します。リコーダーでも弾ける音が増えてきているので,みんなで音を合わせる楽しさを感じることができるよう頑張っていきます。

ハリケーンアタック

画像1画像2
 運動会で,3年生は団体競技で台風の目を行いました。各組4,5人で,協力して右回り,左回りを行いました。どちらの組も力いっぱい走り切りました。
 ご声援ありがとうございました。

どれくらいの長さかな

画像1画像2
 算数科の「時間と長さ」の学習で,巻尺を使っていろいろな場所の長さを測りました。教室の中では,教室の縦と横や,ロッカー,黒板など,教室の外では体育館の縦と横や,渡り廊下など,色々な長さを予想してから測っていきました。測る活動を通して,目盛りを読むことにも慣れていきました。

What ○○ do you like?

画像1画像2画像3
 What do you like?の学習で,ステレオゲームを行いました。各班の人が同時に言うI like ○○.の重なりをよく聞いて○○を当てるゲームです。食べ物や果物,色など,様々な重なりをよく聞いて答えていました。
 また,友だちと,お互いの好きなものを聞き合い,What ○○ do you like? I like ○○. をたくさん練習していました。

みんなあそび

画像1
 2学期に入って,係活動のメンバーを変更しました。1組も2組も引き続きあそび係が発足しました。この日は,1組も2組も中間休みにみんな遊びでした。1組はこおり鬼,2組はケイドロでそれぞれ楽しく遊ぶことができました。

へんとつくり

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で,「へん」と「つくり」の学習に取り組みました。へんやつくりには,それぞれ意味があることを学んだ子ども達。学習の最後に,へんとつくりに分けられる漢字パズルを作って,お互いに問題を解き合いました。
 普段見慣れている漢字でも,片方だけではなかなか見つけにくいようで,友だちが作った問題を一生懸命といていました。

手拍子でリズム作り

画像1
 音楽科の学習で,手拍子でのリズム作りに取り組んでいます。「タン」のリズムと「タタ」のリズムを使って3・3・7拍子のリズムに変化をつけて自分のリズムを作ります。班のみんなで練習して,みんなの前で発表していきたいと思います。

10秒ってどれくらい?

画像1画像2
 算数の「時間と長さ」の学習で,1分は60秒ということを学びました。50m走などでも,何秒という言葉はなじみがある子どもたちですが,ストップウォッチやタイマーを使って,「60秒で手を挙げる。」「10秒で何文字書けるか。」「何秒間声を出し続けられるか。」など,様々な活動を通して時間の感覚になじんでいきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp