京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up122
昨日:261
総数:507922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10時半開式予定です。

2年 感謝の集い・終了式

画像1画像2
今年度最後の日です。
2年生として学校に来るのも最後です。

まずは,感謝の集い。
挨拶運動や,放課後まなび教室などでお世話になった地域の方々にご挨拶。
普段から地域の方に支えられているのだなぁということを改めて感じました。
子どもたちが心をこめて「ありがとうございました。」を繰り返し言う姿が印象的でした。

そのあとは終了式。
児童代表が終了証書を受けとるのをじーっと見ていた2年生。
もうすぐ3年生になる期待と不安が胸にあるのかもしれません。

2年 お楽しみ会

画像1画像2
終了式前に集まる最後の日,2年生はそれぞれのクラスでお楽しみ会をひらきました。

手品やゲームがもりだくさんの2時間。
子どもたちは歓声をあげて仲間との最後の遊びを楽しみました。

3年生になっても,2年生で楽しんだことを忘れないでほしいです。

2年 生活『ひろがれわたし』

画像1画像2
2年生もいよいよ終わりに近づいています。

生活科の学習で,自分の成長を調べてきた子どもたち。
生まれてから,今までどれだけ成長したか。
どんなに多くの人の支えがあったのか。

改めて確認できたようです。

最後におうちの方から,それぞれの子どもにあてたお手紙をサプライズとして
プレゼントしました。

お手紙をもらった子どもたちは黙ってじーっと読んでいました。
そして,読み終わるとどの子も嬉しそうにお手紙の内容を報告しあい,
学級全体があたたかい雰囲気につつまれました。


このあたたかい気もちをいつまでも忘れずにいてほしいです。

2年 体育 てつぼう

画像1画像2
体育でてつぼうをしています。

こうもりのようにぶら下がったり,つばめのように真っすぐのびたり,前回りをしたり。
そして難易度が高いさか上がり。

子どもたちはひもを使ったり,友だちにおしてもらったりしながら
何度も挑戦しています。

「もう無理ー。」と言っていた子が,一回でもできたときの喜びようといったら
ありません。
失敗しても嬉しそうにまた何度も練習しています。

全員さか上がりがくるくるできるよう目指しています。

2年 たてわり給食・あそび

画像1
6年生と最後のたてわり給食,たてわりあそびの日がやってきました。

6年生と思いっきり遊べるのも最後かもしれません。
ドッチボールやフルーツバスケット,イスとりゲームなどを楽しみました。

1・2年生のお世話をたくさんしてくれた6年生,本当にありがとう。

2年 吉祥院タイム

画像1画像2
吉祥院タイムで6年生から,部活動の発表がありました。

今までやってきたことを簡単に紹介しながら,部活動を通して
学んだこと,得たものなどを教えてくれました。

「ぼくは,3年間やってきて仲間の大切さを知りました。」
「わたしは,この部活動を通して協力するということや,最後まで頑張るという
ことを学びました。」

2年生にとってみたら,部活動はもう少し先の話ですがどの子も6年生のプレーを食い入るように見つめていました。

それぞれ「あの部活動に入ってみたいなぁ。」
「あの部活動も楽しそうだな。」という思いが胸にうかんだことでしょう。

2年 お別れ会

画像1
画像2
画像3
6年生とのお別れ会がひらかれました。

2年生は自分たちで作った花道をもって6年生をお出迎え。
1年生が作ったメダルをさげ、5年生の演奏、3年生や4年生たちが作った絵などに出迎えられた6年生の表情はどこか嬉しそう。

照れながらも壇上に並んだ6年生に、2年生は歌のプレゼントをしました。
「♪ラララさよならのかわりに なみだのかわりに 君とぼくのあいだに ラララひとつのうた♪」

6年生とのお別れは寂しいけれど、3年生になるのは嬉しい2年生です。

2年 お別れ集会の練習

画像1
6年生と一緒に勉強できるのもあと数日です。

お別れ集会にむけて2年生で歌などの練習をしました。

2年生からは,ことばや歌,花道をプレゼントします。
みんなで練習するのは初めてなのに,最初から息ぴったりで
歌もとても上手でした!

「6年生が喜んでくれるといいなぁ。」と,当日が楽しみです。

2年 2年生最後の参観日

画像1画像2
2年生最後の参観は,生活科『ひろがれわたし』です。

今の自分になるまでに,どんなことがあったのかを調べて
自分だけの成長アルバムを作るのです。

おうちの方には子どもたちが作っている様子を近くで見てもらいました。

「この写真は,初めて歩いたときのだね。」
「わたしの成長を絵本にまとめてみたよ。」

思い出の品物や写真をつかって,絵本や紙芝居,巻き物などの形にまとめます。

おうちの人がいるのは照れるけれど,やっぱり嬉しそうな子どもたちです。

2年 算数「はこの形」

画像1画像2
型紙ではこの形を作ったあとは,竹ひごとねんど玉をつかって
辺や頂点がわかりやすいはこを作ってみました。

なかなか組み立てるのが難しいですが,何とか形になりました!

今度はびっくりばこをみんなで作ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp